セブンイレブンのpaypayキャンペーン対象商品は?いつまで? | SMILE BREEZE

セブンイレブンのpaypayキャンペーン対象商品は?いつまで?

セブンイレブンのマークライフ
スポンサーリンク

セブンイレブンの支払いをペイペイにすると、最大30%がポイント還元されるキャンペーンが始まるとの噂!
コンビニで30%還元されたら、スーパーでのお買い物と変わらない位の金額でお買い物ができて、とっても助かりますよね~!

9月早々にスタートしたこのキャンペーンについて、期間や対象店舗、対象商品とその気になる内容等について早速調査してみました!


今回は「セブンイレブンのpaypayキャンペーン対象商品は?いつまで?」と題しまして、

●セブンイレブンのpaypayキャンペーンの対象商品は?
●セブンイレブンのpaypayキャンペーンはいつからいつまで?
●セブンイレブンのpaypayキャンペーンのポイント付与はいつ?
●セブンイレブンのpaypayキャンペーンとは?還元率は?
●セブンイレブンのpaypayキャンペーンの対象店舗は?

以上、5つのタイトルでファイナンシャルプランナーの私が深掘りしていきます。
どうぞ最後までお付き合い下さい。

マイナポイント申請時の注意点はこちらをどうぞ
↓  ↓  ↓

マイナンバーカード申請の手順詳細はこちら
↓  ↓  ↓

【マイナポイント】楽天カードと楽天ペイの比較についてはこちら
↓  ↓  ↓

セブンイレブンのpaypayキャンペーンの対象商品は?

コンビニの店内

このニュースを聞いた時、てっきりセブンイレブンのすべての商品が30%還元されるのだと勘違いし、大喜びした私・・・
実際はそうではなく、ポイント付与される対象商品が決まっています。

「セブン-イレブン PayPayお買い得市」公式ホームページをチェックしてみると、全部で59種類の商品が写真付きで掲載されています。

<注意>
「セブン-イレブン PayPayお買い得市」の対象商品は、この写真の59種類だけではありません

ここ、とっても間違えやすいので、注意してくださいね!

ん・・・?どう言うことかしら?どこを見たら、対象商品すべてがわかるの?

何か一つの商品の写真をクリックしてみてください。
すると、その商品の他のテイストであったり、そのメーカーの他の関連商品も一緒に表示されていませんか?

例えば、59種類の中から「キッコーマン豆乳」をクリックすると・・・

  • 調製豆乳 200ml
  • 調製豆乳 1000ml
  • 豆乳飲料 麦芽コーヒー
  • 豆乳飲料 バナナ
  • 低糖質 豆乳飲料 麦芽コーヒー
  • 低糖質 調製豆乳
  • 豆乳飲料 ココア

全部で7種類の商品写真が、対象商品として表示されています。


そう、最初の画面には、キャンペーンの対象商品の一部のみが表示されているようなんです。
しかも、この商品画像は開くたびに表示位置が変わりますので、注意が必要ですよ~!


さて、気になる「セブン-イレブン PayPayお買い得市」の対象商品ですが、ドリンク類やお菓子、おつまみ類などの他に、髭剃りや化粧品、洗剤やシャンプー、ストッキングなどの生活雑貨も多くあります。
また、マスクや薬類が数多く含まれているのも目立ちます。

私が文字で紹介するよりも、画像で見た方が瞬時に分かりやすいかと思いますので、こちらの「セブン-イレブン PayPayお買い得市」公式ホームページにてチェックしてみてくださいね。

同じ商品は、キャンペーン期間中を通して、1アカウントにつき10個までだよ~!
毎日お気に入りのドリンクを購入する場合などは気を付けてね~!

スポンサーリンク

セブンイレブンのpaypayキャンペーンはいつからいつまで?

2022年9月1日(木)午前0時 ~ 9月30日(金)午後11時59分までの実施となります。

ただし、2022年10月1日から対象店舗、対象商品を変更して同様のキャンペーンを実施することがアナウンスされています!

セブンイレブンのpaypayキャンペーンのポイント付与はいつ?

ポイントの付与は、2022年11月末までに順次行われる予定とされています!

支払い完了後すぐには、「残高」や「取引履歴」に、獲得予定(付与処理中)のPayPayポイントは表示されません。
2022年11月末の付与のタイミングで、PayPayアプリの「残高」に表示されますので、ご注意ください。

スポンサーリンク

セブンイレブンのpaypayキャンペーンとは?還元率は?

バーコードリーダーでキャッシュレス決済をする女性と店員

正式名称は「セブン-イレブン PayPayお買い得市」です。

セブンイレブン対象店舗で対象商品を購入すると、以下のポイントが後日付与されます。
ポイントの付与率は、2種類のどちらのアプリを利用したかにより異なります。

<ポイント還元率>
●セブンイレブンアプリからpaypayで支払い→最大30%

●paypayアプリでの支払い→最大20%

<注意事項>
期間中、同じ対象商品の購入は、PayPay1アカウントにつき10個まで。
支払い後の画面に、このキャンペーンに関するPayPayポイントの表示はされない。
●付与されるPayPayポイントは、PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能。出金・譲渡は不可。

特に、事前申し込みや登録等は不要です。
paypayアプリやセブンイレブンアプリを利用している方なら、どなたでも利用可能ですよ~。

PayPayの利用がまだなら、こちらからどうぞ!
最短1分の登録で、どこでもお得にお買い物ができます!
↓  ↓  ↓

paypay_IOS

paypay_android



さて、最大30%もポイントがもらえるお得なキャンペーンだと言うことが分かった所で、対象店舗についても一緒に確認していきましょう!

対象店舗って何かしら?近所のセブンでは使えないの~?

スポンサーリンク

セブンイレブンのpaypayキャンペーンの対象店舗は?

「セブン-イレブン PayPayお買い得市」の対象店舗かどうか判断するには、いくつか条件があります。
主に注意する点は、以下の3つです!

●PayPayでの支払いが可能な店舗であること。
●自分でお店のQRコードを読み取る支払い方法(スキャン支払い)の店舗・レジは対象外。
●対象商品の取り扱いのない店舗がある。

上の2つ目の項目(スキャン支払い)と言うのが、少しわかりづらいですよね~!

これは、お客さんである自分がQRコードを読み取るのではなく、お店の人がコードを読み取る方法(ストアスキャン方式)が対象ですよ~と言うことです!
逆に、これができない店舗は、キャンペーンの対象外と言うことになりますので、ご注意くださいね!

詳しい条件等は「セブン-イレブン PayPayお買い得市」公式ホームページにてご確認ください。

これだけ世の中のキャッシュレス化が進むと、エラーやトラブルに備えて、いくつかの決済サービスを登録しておきたい所ですよね!

そんな中、CMでおなじみのpaypayは、キャンペーンの数が非常に多く、とてもお得に使えるキャッシュレス決済サービスなんです!
まだ登録していないなんて、もったいない!!


今さら聞けないけど、paypayって何がメリットなの?とお思いの方へ。

<paypayの特徴

スマホ一つで、身軽にお買い物が可能!
利用できるお店がとにかく多い!
安心・安全のセキュリティ対策!
24時間365日の安心サポート!
支払い方法は、銀行口座、クレジットカード、コンビニATMからのチャージ等が選べる!


登録は、最短1分でできますよ~!
まずはこちらをチェックしてみて下さいね!
↓  ↓  ↓

iPhoneの方はこちらから

androidの方はこちらから
スポンサーリンク

まとめ

今回は「セブンイレブンのpaypayキャンペーン対象商品は?いつまで?」と題しまして、

●セブンイレブンのpaypayキャンペーンの対象商品は?
●セブンイレブンのpaypayキャンペーンはいつからいつまで?
●セブンイレブンのpaypayキャンペーンのポイント付与はいつ?
●セブンイレブンのpaypayキャンペーンとは?還元率は?
●セブンイレブンのpaypayキャンペーンの対象店舗は?

以上、5つのタイトルで深掘りしてみました。
最後までのお付き合いありがとうございました。

FPがリピートするふるさと納税おススメの品8選とは?
↓  ↓  ↓



神奈川ペイの対象店舗・加盟店一覧はこちらでご紹介しています。
↓  ↓  ↓

神奈川ペイのエラー理由4つと支払いが出来ない原因4つ、問い合わせ先一覧はこちら
↓  ↓  ↓

世田谷ペイの使える店一覧はこちら
↓  ↓  ↓

タイトルとURLをコピーしました