<当サイトにはプロモーションが含まれます>

マイナポイント親の分もらう事は可能?高齢者の代理申請はできる?

ポイントと書かれたロゴとカラフルな星マーク、お札のお金と計算機 マネー
スポンサーリンク

お得なマイナポイントですが、その受け取りにはキャッシュレス決済サービスが必要となります。

その為、キャッシュレスに不慣れな親世代からは「なんだか面倒そう」「スマホ持ってないし」「良く分からないから、手続きしておいて。ポイントはあげるから」と頼まれる方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は「マイナポイント親の分もらう事は可能?高齢者の代理申請はできる?」と題しまして、

●マイナポイント親の分もらう事は可能?
●マイナポイント高齢者の代理申請はできる?未成年の子供は?
●マイナンバーカード申請方法は?4つの申請方法とその手順詳細も!
●マイナンバーカード親の分の申請で一番簡単な方法は?サポート法も!
●マイナポイント親の分の申請でサポート出来ることは?
●マイナポイント親の分の申請時の注意点とは?

以上、6つのタイトルで深掘りしていきます。
非常に手順が多く大変ではありますが、ファイナンシャルプランナーの私ができるだけわかりやすく順を追って説明していきます。
どうぞ最後までお付き合いください。

マイナポイントをwaonで受け取れない理由とは?
↓  ↓  ↓

【マイナポイント】楽天カードと楽天ペイの比較についてはこちら
↓  ↓  ↓

マイナポイント申請時の注意点はこちらでご確認ください。
↓  ↓  ↓

マイナポイント親の分もらう事は可能?

プレゼントを手に持ち何かを考えている女性

「面倒だから手続きしてくれれば、その分あなたにポイントあげるわよ」
よくある家族の会話ですね。

でも、「マイナポイント親の分をもらうことが出来る?」に対する答えは、残念ながら「NO」です。
なぜなら、マイナポイントの受け取りには、本人名義のキャッシュレス決済サービスの登録が必須となる為です。

では、子供が親のポイントを受け取ることはできないにせよ、マイナポイントの代理の手続きは可能なのでしょうか?
次に見ていきましょう!

スポンサーリンク

マイナポイント高齢者の代理申請は可能?未成年の子供は?

膝の上にパソコンを載せカードを持っている人

結論から先に言うと、マイナポイントの家族の代理申請は認められていません。
代理申請が認められているのは、未成年の子供の分だけです。

Q.家族が代理で他の家族の分の予約・申込ができますか。

A.あくまでご本人が、本人名義のキャッシュレス決済サービスにマイナポイントの申込を行っていただく必要があります。
ただし、親が未成年の子どもの予約・申込をすることは可能です。

家族が代理で他の家族の分の予約・申込ができますか。 | よくあるご質問 | マイナポイント事業 (soumu.go.jp)

いやいや、そうは言っても・・・
そんなこと言ってたら、キャッシュレスの推進と言いながら、大半のお年寄りは手続きすらできないじゃないですか~?と思いますよね。

そこで、親世代のマイナポイント申し込み、どうサポートすれば良いのか?を探ってみました。

スポンサーリンク

マイナンバーカード申請方法は?4つの申請方法とその手順詳細も!

机の上でキーボードとカードを持つ手と置かれたお財布

マイナポイントの申し込みは、まずマイナンバーカードが手元になくてはお話しになりません。
そこで、まずはマイナンバーカードの申し込み方法を一緒に確認していきましょう。
方法は4つあります。

<1>スマホによるマイナンバーカード交付申請

1,交付申請書をダウンロードしてプリントアウト。

2,スマホで申請書のQRコードを読み込むか、「オンライン申請用WEBサイト」にアクセスして
(申請書ID(半角数字23桁)・メール連絡用氏名・メールアドレス)の3つを登録。

●「オンライン申請用WEBサイト」はこちらから●
↓  ↓  ↓
スマートフォンによる申請方法 – マイナンバーカード総合サイト (kojinbango-card.go.jp)

3,その後、登録したメアドに送られてきた「申請者専用WEBサイト」にアクセスし、撮影した顔写真を登録。

4,申請者情報(生年月日・電子証明書の発行希望有無・氏名の点字表記希望有無)の3つを登録。

5,登録したメアドに「申請完了」通知が届く。

<2>パソコンによるマイナンバーカード交付申請

機器が変わっただけで、スマホ申請の場合とほぼ同じです。(QRコードの読み込みはありません)

●上記手順2の「オンライン申請用WEBサイト」はこちらから●
↓  ↓  ↓
パソコンによる申請方法 – マイナンバーカード総合サイト (kojinbango-card.go.jp)

<3>証明写真機でのマイナンバーカード交付申請

1,交付申請書をダウンロードしてプリントアウト。

2,まちなかの対応している証明写真機を探す。

●「まちなかの対応している証明写真機」はこちらで確認●
↓  ↓  ↓
マイナンバーカード交付申請 – マイナンバーカード総合サイト (kojinbango-card.go.jp)

3,交付申請書を持ち、証明写真機へ行く。

4,タッチパネルから「個人番号カード申請」を選択し、撮影用のお金を入れる。

5,交付申請書のQRコードをバーコードリーダーにかざす。

6,画面案内に従い、必要事項を入力し、顔写真を撮影して送信。

<4>郵便によるマイナンバーカード交付申請

1,住民票の住所に届いている「個人番号通知書」と「個人番号カード交付申請書」、あるいは「通知カード」とその下についている「個人番号カード交付申請書」を探す。

●「個人番号カード交付申請書」を紛失した場合はこちらよりダウンロード可能です●
↓  ↓  ↓
郵便による申請方法 – マイナンバーカード総合サイト (kojinbango-card.go.jp)

2,個人番号カード交付申請書の申請書氏名欄に名前を記入し、顔写真を貼り付ける。

3,交付申請書の内容に間違いがないか確認し、送付用封筒に入れて、郵便ポストに投函。

マイナンバーカード親の分の申請で一番簡単な方法は?サポート法も!

スマホとカードを持つ女性の手元

マイナンバーカードの申し込み方法が分かった所で、さて私たち子供にとって、親の分のマイナンバーカードを申し込みするのに一番簡単な方法は何でしょうか?


結論として、スマホやパソコンでのオンライン申請が、最もサポートできる範囲が大きく、親御さんの手間を省くことができます。

マイナンバーカードの申請方法により、サポートできる内容が異なりますので、順に一緒に見ていきましょう!

スマホ・パソコンでのオンライン交付申請のサポート方法

●スマホやパソコンでマイナンバーカードを申請する場合、同一端末、同一メールアドレスで、家族分の申請が可能です。
●手元に交付申請書と顔写真、登録する正しい情報をご用意の上申請して下さい。

つまり、子供である自分のスマホやパソコンとメールアドレスだけで、親の分のマイナンバーカードの申し込みが可能です!

<注意>
ただし、マイナンバーカード公式ホームページ上には「家族による代理申請が可能」との記載はどこにもありません。
親御さんご本人によるスマホやパソコンの申請登録を、隣でサポートしてあげる形であれば、何も問題ないですね!

親に自分のスマホやパソコンを貸してあげて、隣で申し込みの手助けをしてあげれば良いのね!

証明写真機での交付申請のサポート方法

親の分の申請で、子がサポート可能と思われるのは以下の3点です。

●対応しているまちなかの証明写真機の検索
●交付申請書のダウンロード&プリントアウト
●証明写真機での操作サポート

郵送での交付申請のサポート方法

親の分の申請で、子がサポート可能と思われるのは以下の3点です。

●マイナンバーと「個人番号カード交付申請書」の捜索&準備
●「個人番号カード交付申請書」の記入のサポート
●送付用封筒の準備とポストへの投函

スポンサーリンク

マイナポイント親の分の申請でサポートできることは?

インカムを付けた笑顔のサポートデスクの女性

第一関門を突破し、マイナンバーカードが手元に届きましたね。
さて、ここからがいよいよ本番、「マイナポイント」の申し込みです。

しかしながら、申し込み方法や手続きは選択するキャッシュレス決済により異なり、種類も非常に多く、とてもここでご紹介しきれるものではありません。

そこでざ、今後のサポートすべき2つのお手続きを、参照すべきページとともにご紹介していきます。

手順が多く非常に大変ですが、ぜひ親御さんに適切なサービスを選んで、手続きをサポートしてあげて下さいね!
マイナポイント最大の難関は、次の「キャッシュレス決済サービスを選ぶ」の段階ですよ~。

<1>適切なキャッシュレス決済サービスを選んであげる

マイナポイントの対象となるキャッシュレス決済サービスのカテゴリーには
●電子マネー
●プリペイドカード
●QRコード
●クレジットカード
●デビットカード
●その他
以上、6つの種類があります。


親御さんのキャッシュレス決済への理解度や対応能力、生活スタイルを考慮して、まずどのカテゴリーのサービスにするのかを選択する必要があります。


そして、その後そのカテゴリー内の一社に申し込みをする必要があります。
対応の決済サービスについてはこちらをご覧ください。
↓  ↓  ↓
対象となるキャッシュレス決済サービス検索 | マイナポイント事業 (soumu.go.jp)

心が折れそうになる程たくさんありますが、その後の親御さんの生活の便利さにかかわってくる事柄なので、ぜひ比較検討して一緒に決めてあげて下さいね~。

スポンサーリンク

<2>親のキャッシュレス決済サービスの選び方

スマホをサクサク使いこなし、オンラインショッピングも、QRコード決済も、クレジットカードも抵抗なく使っているよ~と言う親御さんだったら、「どうぞお好きなサービスを~」と自由に選択してもらえば良いですが・・・
そもそも、子供であるあなたにマイナポイントの代理の申し込みのお願いが来ると言うことは、親御さんはその辺りの情報に弱い、疎い、苦手な訳ですよね?

そんな親御さんに、どうやって数多くの決済サービスから最適なものを選んであげたらよいのか?

ズバリ!私は一番使いやすいものを選んであげるべきだと思います!


私たちはつい、一番お得なものはどれかな?と考えがちですが、親世代はポイントの還元率とかあまり関係ないんですよね~。
「できればキャッシュレス決済なんて関わりたくない」「面倒」と思っているので、いかに身近なもので、抵抗なく使えるか?を基準に考えて良いと思います。

そこで、以下の条件で選択することを提案します。

1,近所のいつものお店で使え、ポイントが貯まる!
2,いつも乗っている交通機関で使える!
3,あらゆる買い物でポイントが貯まる!

以上、3つのどれかに当てはまれば、親御さんもこれを機に便利さを実感できるのではないでしょうか?
では、順番に3つ詳しく例をあげてご紹介していきましょう。

近所のいつものお店で使え、ポイントが貯まる

近所にあるスーパーを基準にサービスを決めるのは、親御さんにも抵抗感も少なく、わかりやすいですよね。
例えば、近くにアピタやドンキホーテ・ピアゴがあってよく利用していて、スマホを利用しているなら・・・
チャージ方法さえ覚えてしまえば、毎日のお買物も便利になりますね!

【PR】●majica●

アプリなら、majicaカードの発行手数料が不要!
残高・ポイント・レシートが、いつでもチェックできる!
お得なクーポンや、特売・キャンペーン情報ゲット!
●クレカ払いで還元率1.5%の高還元!(majica donpen cardが必要)
●クレジットチャージなら、いつでもどこでも入金可能!
●チラシや商品の口コミが見られる!投稿できる!
紛失時に一時停止が可能!さらに、再発行手続きでマネーとポイント残高の引継ぎができる!

いつも利用しているお店のポイントが貯まると、ご両親もメリットを感じやすいですよね~!

majicaアプリの詳細をチェックするならこちら
↓  ↓  ↓

iPhoneをお使いの方はこちらからチェック

androidをお使いの方はこちらからチェック

続いて、イオン、マックスバリュ、まいばすけっとなど、イオン系列のお店でのお買い物が多いようなら、ポイントが貯まりやすいイオンカードがあります。

●イオンカード●

<イオンカードのメリットは?>
入会金・年会費は永年無料
家族カード・ETCカードの無料発行が可能!
新規のWEB入会で、もれなく1000ポイントプレゼント!

<ポイントや割引でオトク!>
●イオングループのお買い物は、いつでもポイント基本の2倍!
●毎月5のつく日(5・15・25日)・10・20・30日は、お得な割引や、ポイントの倍増も!

<映画好きなら>
映画がいつでも300円オフ!お客様感謝デーは700円オフに!

イオンカードは種類がとってもたくさんあり、特典もそれぞれ異なりますよ
↓  ↓  ↓

イオンカード(WAON一体型)をチェックする

いつも乗っている交通機関で使える

JR券売機

親御さんがお元気で、まだまだ出歩いているのであれば、最も抵抗なく持てるのはこの「suica」だと思われます!
何と言ってもクレジットカード機能がないので、万が一紛失の際もチャージ分と貯まったポイント分だけの損失で済み、親世代には安心感が強いかも知れません。

●suica●

●12才以上なら誰でもOK
●クレジット機能なし
●交通機関だけでなく、コンビニ・スーパー・レストランなど色々なお店で利用可能
●条件達成で1000ポイント+抽選で10000ポイント

suicaの詳細をチェックるならこちら

あらゆる買い物でポイントが貯まる

●楽天カード●

どこに買い物に行っても「○○カード」お持ちですか?と聞かれる昨今。
その中でも楽天カードは様々なお店でポイントが貯まり、また楽天市場であらゆる商品を購入できるとあって人気です。

●入会金・年会費無料
●楽天市場での買い物はポイント3%還元
●ポイントの貯まる店・使えるお店が多い
●貯めたポイントはふるさと納税などにも利用可能
●新規入会で5000ポイントプレゼント(2022年7月11日現在・随時変動します)

楽天カード新規入会キャンペーン

●dカード●

楽天カード同様、dカードも近所のあらゆるお店でポイントが貯まり、また利用が出来るとあって、1枚持っていると便利なカードです。
ドコモユーザーはもちろん、そうでない方も使い勝手の良い1枚です。

●永年年会費無料
●d払いの支払い設定にするとポイントの3重どりが可能
●ポイントがローソン、ファミマ、マック、マツキヨなどで日常的に使える
●幅広いお店でポイントが貯まり、ポイントアップする特約店も多い
●新規入会で4000ポイントプレゼント(変動の可能性もありますのでご確認ください)
●1年間最大1万円分のケータイ補償がつく
●29才以下の会員なら海外・国内旅行保険もつく

dカードについてはこちらをチェック

●PayPay●

こちらはキャッシュレス決済の王様とも言えるペイペイ。
ユーザー登録が5000万人を突破し、日本の人口の2.5人に一人が利用しているサービスです!

●最短1分で登録完了
●使えるお店が多い
●24時間電話対応で登録をサポートしてくれる
●チャージしたその場ですぐポイントがもらえる!
●8月31日まで夏のPayPay祭が開催され、お得にお買い物が楽しめる!
●地方自治体とコラボして、お得なキャッシュレス還元キャンペーンを行っていることが多い。

スポンサーリンク

<3>マイナポイントの申し込みをする

膨大なキャッシュレス決済サービスから一つに絞り、無事申し込みされましたか?
本当にお疲れ様です!

続いて今度は、いよいよマイナポイントの申し込みとなります。


全国に設置されている支援端末、あるいは自身の端末にて申し込みが可能です。
詳細はこちらをご覧ください。
↓  ↓  ↓
マイナポイントの予約・申込方法 | マイナポイントの取得・利用まで | マイナポイント事業 (soumu.go.jp)

ここまで来たら、申し込みはそこまで難しいものではありません。
もう、あと一息ですよ!

スポンサーリンク

マイナポイント親の分の申請時の注意点とは?

男性の胸の前にある注意マーク

「無事にマイナポイントの申し込みが済んだ~!」と一息つく前に、注意事項をあげておきます。
親の分の申し込みかどうかにかかわらず、誰の申し込みであっても、お申し込みの決済サービスによっては、別途以下の手続きが必要となることがあります。

●サービス利用やマイナポイント申込みの事前登録
●マイナポイント受取の手続き


選択したキャッシュレス決済サービスで、上記2つの手続きが必要かどうか、こちらで一度確認しておく必要があります。
↓  ↓  ↓
●事前登録が必要な決済サービス⼀覧 | マイナポイント事業 (soumu.go.jp)
●point-get (soumu.go.jp)

せっかく申し込みしたのに「使えない~!」とならない為に、先に確認しておくことをオススメします!

高齢者でスマホなし、カードなしの方のマイナポイントのおすすめの受け取り方は、こちらもご参考になさって下さいね。
↓  ↓  ↓

●イオンカード●

もしまだお持ちでなかったら、今が入会の大チャンスです!
なんと最大5,000ポイントがもらえます!

その内訳は・・・
新規のWEB入会で、1000ポイント!
●期間中累計1万円以上のご利用で、最大4000ポイント(ご利用分の10%相当分)!


エラーに備えて、いくつか持っておきたいキャッシュレス決済。
イオンカードは、WAONだけでなく、クレジット機能がついているので、一石二鳥ですよ~!

<イオンカードのメリットは?>
入会金・年会費は永年無料
家族カード・ETCカードの無料発行が可能!

<ポイントや割引でオトク!>
●イオングループのお買い物は、いつでもポイント基本の2倍!
●毎月5のつく日(5・15・25日)・10・20・30日は、割引やポイントの倍増も!

<映画好きなら>
映画がいつでも300円オフ!お客様感謝デーは700円オフに!

イオンカードは種類がとってもたくさんあり、特典もそれぞれ異なります。
まずは、こちらをチェックしてみて下さいね~!
↓  ↓  ↓

イオンカード(WAON一体型)をチェックする

スポンサーリンク

まとめ

今回は「マイナポイント親の分もらう事は可能?高齢者の代理申請はできる?」と題しまして、

●マイナポイント親の分もらう事は可能?
●マイナポイント高齢者の代理申請はできる?未成年の子供は?
●マイナンバーカード申請方法は?4つの申請方法とその手順詳細も!
●マイナンバーカード親の分の申請で一番簡単な方法は?サポート法も!
●マイナポイント親の分の申請でサポート出来ることは?
●マイナポイント親の分の申請時の注意点とは?

以上、6つのタイトルで深掘りしてみました。
親世代にとっても一度慣れてしまえば、きっと便利なキャッシュレス決済。
このマイナポイントをきっかけに使いこなせるようになると良いですね!

ふるさと納税しないほうがいい人とは
↓  ↓  ↓

FPがリピートするふるさと納税おススメの品10選とは?
↓  ↓  ↓

全国旅行支援と併用可能な地域割やクーポンについてはこちら
↓  ↓  ↓


タイトルとURLをコピーしました