7月19日の第2弾スタートに先がけて、たびたび耳にするようになった「かながわpay」。
難しいことはさておき、神奈川ペイは「一体何がメリットで、どんなものなの?」とお思いの方に、カンタンにわかりやすくご紹介します!
今回は「神奈川ペイのメリットや還元率は?いつまでかや都民の利用についても!」と題しまして、
●神奈川ペイ(かながわpay)って何?どんなアプリなの?
●神奈川ペイ(かながわpay)キャンペーンの内容・メリットは?
●神奈川ペイ第ニ弾いつからいつまで?ポイントはいつまで使える?
●神奈川ペイは都民でも利用可能?かながわpayの利用条件は?
●神奈川ペイのポイント還元率はお店によって違う?利用時の注意点も!
●神奈川ペイの決済サービスは?paypay(ペイペイ)は使える?
以上6つのタイトルで、ファイナンシャルプランナー(FP)の私がじっくりと解説します!
これを読めば、迷うことなく「かながわPay」を利用できるようになりますよ!
お急ぎの方は、目次から必要な情報だけにジャンプすることもできます。
どうぞ最後までお付き合いください。
全国旅行支援「神奈川ペイ」の併用で半額以下に!
↓ ↓ ↓
神奈川ペイの口コミについてはこちら
↓ ↓ ↓
神奈川ペイの使える店一覧や、対象店舗・加盟店を調べる3つの方法はこちら
↓ ↓ ↓
神奈川ペイ(かながわpay)って何?どんなアプリなの?

●「神奈川県をもっと豊かに、もっと便利に」をキャッチフレーズに、去年~今年前半に行われた、第一弾「総額70億円還元キャンペーン」
●そして、これから実施される第ニ弾の「最大3万円分ポイント還元キャンペーン」(総額50億円)
この2つのキャンペーンで、加盟店での支払いに必要となるのが、「かながわpay」アプリです。
神奈川ペイ(かながわpay)キャンペーンの内容・メリットとは?
#かながわPay は専用アプリを通じて
— かながわPay (神奈川県公式) (@70cp_kanagawa) June 12, 2022
神奈川県内の加盟店で#キャッシュレス 決済サービスで代金を支払うと
決済額の最大20 %の金額に相当する#ポイント を消費者に還元するキャンペーンです🥳#神奈川県#Pay#かながわペイ#神奈川ペイ#かなPay#かなペイ#ポイ活#ポイ活デビュー#お得#お得活

キャッシュレス決済の促進と、経済の活性化を目的に行われたキャンペーンですよ~!
1,「かながわpay」アプリをダウンロードする。
2,対象のQRコード決済サービス(以下に説明あり)を利用して、加盟店で支払いをする
以上の2点をクリアすると、お買い物金額の10~20%がポイント還元される、とってもお得なキャンペーンです!!
神奈川ペイ第ニ弾いつからいつまで?ポイントはいつまで使える?

かながわpay第一弾のキャンペーン期間
●キャンペーン期間(ポイント付与期間)●
2021年10月25日(月)~4月30日(土)
※予算の70億に達した為、ポイント付与は4月15日に終了しています。
●ポイント利用可能期間●
2021年10月25日(月)~5月31日(火)
かながわpay第ニ弾のキャンペーン期間
●キャンペーン期間(ポイント付与期間)●
2022年7月19日(火)午前10時~11月30日(水)
※ただし、還元額がキャンペーン総額50億円に達すると、第1期同様早めに終了となる可能性もある為、注意が必要です!
●ポイント利用可能期間●
2022年7月26日(火)~2023年1月31日(火)

神奈川ペイは都民でも利用可能?かながわpayの利用条件は?
東京都民でも利用可能です。
神奈川県在住、在勤等の条件はありません。
つまり、他の都道府県民の方も皆さん利用することができます。
神奈川ペイアプリと、対象のキャッシュレス決済サービスをインストールし、神奈川県内の対象店舗でお買い物をすれば、どなたでも利用が可能です!
神奈川ペイのポイント還元率はお店によって違う?利用時の注意点も!

●中小企業や小規模事業者は20%
●大企業は10%のポイント還元。
●フランチャイズなどは10%のポイント還元となる場合もあり。

還元率は店舗によって異なります。かながわpayアプリ上で確認できますよ~!

貯めたポイントは、加盟店のどこでも利用することが出来るんだね!
<利用時の注意点>
●還元されるポイントの上限は総額で30,000円相当まで。
●お支払日から8日目にポイントが付与されます。
神奈川ペイの決済サービスは?paypay(ペイペイ)は使える?

かながわpayを利用するには、事前に以下のいづれかの決済サービスの登録が必要です!
●au PAY
●d払い
●はまPay
●LINE Pay
●楽天ペイ
<注意>上記の5つであっても、店舗によって対応していない場合があります。
事前にかながわpayのアプリ上、または「かながわpay」の公式ホームページでご確認下さい。
利用者の多いpaypayは、残念ながら利用対象外です。
「まだ神奈川ペイを利用していない~」「どの決済方法にしようか迷っている~」な~んて方には、利用できるお店が非常に多い、楽天ペイがおススメです!
●楽天ペイなら、毎日のお買い物で最大1.5%のポイント還元!
●さらに、楽天ポイントカードの提示と、楽天ペイの支払いでポイントの2重取りが可能!
●楽天ペイアプリなら、楽天ポイントカードも中に入っているので、スマホ一つでOK!
忘れる心配がなく、お財布をガサゴソする必要がありません!
●期間限定ポイントも優先的に使えるので、使い忘れなし!
楽天ポイントは、何と言っても、どこでも使えて、貯められるのが魅力ですよね~!
iPhoneユーザーの方は、こちらからのお申し込みが可能ですよ~!
↓ ↓ ↓

まとめ
今回は「神奈川ペイのメリットや還元率は?いつまでかや都民の利用についても!」と題しまして、
●神奈川ペイ(かながわpay)って何?どんなアプリなの?
●神奈川ペイ(かながわpay)キャンペーンの内容・メリットは?
●神奈川ペイ第ニ弾いつからいつまで?ポイントはいつまで使える?
●神奈川ペイは都民でも利用可能?かながわpayの利用条件は?
●神奈川ペイのポイント還元率はお店によって違う?利用時の注意点も!
●神奈川ペイの決済サービスは?paypay(ペイペイ)は使える?
以上6つのタイトルで、深掘りしてみました。
他の神奈川ペイの記事と併せて、少しでもご参考になれば幸いです。

FPがリピートするふるさと納税おススメの品8選とは?
↓ ↓ ↓
paypayでセブンイレブンでの買い物が30%還元となるキャンペーンはこちら
↓ ↓ ↓
【マイナポイント】楽天カードと楽天ペイの比較についてはこちら
↓ ↓ ↓
1万円で12000円分のお買い物ができる「川崎地元応援券」についてはこちら
↓ ↓ ↓
神奈川県民でも使える「世田谷ペイ」の使える店一覧はこちら
↓ ↓ ↓
ジャガイモ・たまねぎを実質2000円で入手できる「ふるさと納税」についてはこちら
↓ ↓ ↓