ふるさと納税が最も盛り上がる12月。
ふるさと納税サイトも各社その時期に合わせて、お得なキャンペーンを打ち出しています。
その中でも、大注目は「auPAYふるさと納税」。
2022年7月に国内最大の「ふるさとチョイス」と連携したことにより、自治体数、返礼品ともに大幅に倍増したんですよ~。
その拡大を記念して、12月はさらにお得なキャンペーンが目白押し。
上手に組み合わせることで、12%の還元にすることも!
どうせふるさと納税を利用するなら、お得に寄付をしたいですよね。
そこで、今回は「auふるさと納税キャンペーン2022年12月のお得情報は?」と題しまして、
●auPAYふるさと納税キャンペーン2022年12月お得情報は?
●auPAYふるさと納税キャンペーン1:初めての方向けキャンペーン
●auPAYふるさと納税キャンペーン2:年末大感謝祭
●auPAYふるさと納税キャンペーン3:auユーザー感謝祭
●auPAYふるさと納税キャンペーン4:auカードキャンペーン
●auPAYふるさと納税キャンペーン5:三太郎の日
●auPAYふるさと納税がおすすめの3つの理由とは?
の7つのタイトルで、ファイナンシャルプランナーの私が深堀りしていきます。
どうぞ最後までお付き合いください。

FPがリピートする楽天ふるさと納税おススメの品10選とは?
↓ ↓ ↓
ふるさと納税でシュミレーションが違うのはなぜ?
↓ ↓ ↓
ふるさと納税で玉ねぎを買うとどれ位安い?
↓ ↓ ↓
auふるさと納税キャンペーン:2022年12月お得情報は?

auPAYふるさと納税では、この12月さらなるお得なキャンペーンが5つほど開催されています!
まずは、キャンペーン内容から順にチェックしていきましょう!
エントリーが必要な物が多いので、寄付する前にしっかりサイトをチェックしてくださいね。
auふるさと納税キャンペーン1:初めての方向けキャンペーン
キャンペーン実施期間:2022年10月17日(月) 10:00~2022年12月31日(土) 23:59
auPAYふるさと納税の利用が初めての方に朗報です!
キャンペーンにエントリー後、10,000円以上の寄付をすると、500ポイントプレゼント!
詳しくはこちらをチェック!
↓ ↓ ↓
auふるさと納税キャンペーン2:年末大感謝祭
キャンペーン実施期間:2022年12月15日(木)10:00~2022年12月31日(土)23:59
auスマートパスプレミアム会員の方必見!
期間中エントリーして、15,000円以上寄附すると、ポイントがなんと4%も追加で還元されますよ~!
↓ ↓ ↓
auふるさと納税キャンペーン3:auユーザー感謝祭
キャンペーン実施期間:2022/11/16(水) 10:00〜12/31(土)23:59
auスマホユーザーなら、12月31日までに2万円以上の寄付で、最大+2%のポイント還元が!
今がお得のチャンスですよ~!!
↓ ↓ ↓
auふるさと納税キャンペーン4:auカードキャンペーン
キャンペーン対象期間:2022年11月1日(火) 10:00~2022年12月31日(土) 23:59
auカードをお持ちの方はこちらも必見!
auカードでふるさと納税を2万円以上利用すると、最大3%のポイント還元が!
こちらも12月31日までですよ~!
↓ ↓ ↓
auふるさと納税キャンペーン5:三太郎の日
キャンペーン実施期間:2022年12月23日(金)0:00~2022年12月23日(金)23:59
auスマートパスプレミアム会員の方限定!
対象期間のふるさと納税の合計寄附額15,000円以上に対して、2%分のポイントがもらえます!

ここまでお得がそろっているなら、auユーザーは、auPayふるさと納税を利用しない手はないですね~!

Pontaカードをお持ちの方はもちろん、そうでない方も、Pontaポイントを貯めるならPontaアプリがおススメです!
なぜかって、Pontaアプリなら、もうカードを持ち歩く必要がないんです!
お会計のたびにカードを探すのって、結構手間なんですよね~。
でも、Pontaアプリなら、スマホ一つで、あちこちのお店でPontaポイントが貯まる&使えるんです!
そんなPontaアプリの特徴は、こちら!
●スマホで簡単にPontaカードのバーコード表示が可能で、ポイント貯まる!
●かんたん手軽にスマホ決済!
●ポイント残高も一目で確認できる!
●Pontaアプリ内から、auPayや、ApplePayの利用もできる!
●ローソンなどで使えるクーポンがもらえ、オトクにお買い物ができる!
●動画やくじを引くだけで、楽しくポイントが貯まる!
●アンケートに回答するだけでポイントが貯まる!
カードユーザーの方、一度アプリを利用するともう手放せませんよ!
便利なPontaアプリ、まだダウンロードしていない方は、こちらからどうぞ!
↓ ↓ ↓
auPAYふるさと納税がおすすめの3つの理由とは?

さて、12月のキャンペーンお得情報を先にご案内したところで、「なぜauPAYふるさと納税がおすすめできるのか?」その理由について3つご紹介していきます。
auPAYふるさと納税がおすすめの理由1:返礼品の数が豊富
auPAYふるさと納税、auユーザーでないとあまりメリットはないのかな~と思っていませんか?
いえいえ、auユーザーでなくとも、非常にポイントが高い納税サイトですよ~!
なぜなら、返礼品の数が圧倒的に多いからです!
実は、2022年7月、auPAYふるさと納税は自治体数・品数が国内ナンバー1の「ふるさとチョイス」と連携したんです!
それにより、以前より自治体数が3倍以上に増え、1,000以上の自治体の中から幅広い返礼品を選ぶことができるようになりました。
なんと 、返礼品は 約 3 7 万 件を越えているんですよ~!(時期により増減あり)

返礼品が多いと言うことは、自分好みの品が見つけやすいと言うことね!
auPAYふるさと納税がおすすめの理由2:ポイント1%還元
auPAYふるさと納税なら、だれでも合計寄附額に対して1%分のポイントがもらえます!
エントリーなどの特別なお手続きは不要ですよ~!
↓ ↓ ↓
auPAYふるさと納税がおすすめの理由3:お得なポイント交換所
そして、さらにauスマホ・携帯ユーザーであれば、さらにおススメポイントがあるんです!
例えば、auユーザーなら溜まっているであろうPontaポイントですが・・・
お持ちのPontaポイントは「お得なポイント交換所」で1.5倍に増やすことが可能です!
その1.5倍になったポインを「auPayふるさと納税」で利用できるんです。
詳しくはこちらをチェック!
↓ ↓ ↓

なんと1.5倍とはーっ!
10,000円分が15,000円分になるのは、かなり大きいね~!
以上、auPAYふるさと納税がおすすめの理由3つをご紹介しました。
12月のお得なキャンペーンと組み合わせることで、最大12%がポイント還元されますので、ぜひチェックしてみて下さいね~!
「auPAYふるさと納税」のおすすめ返礼品はこちらにまとめてありますよ~!
↓ ↓ ↓
今回は楽天ふるさと納税の返礼品を中心にお届けしましたが、ふるさと納税サイトは他にもたくさんあります。
最後に、皆さんが比較検討されると思われる「ふるさと納税サイト」のリンクを張っておきますので、比較検討してご自分に合ったサイトを選んで下さいね~!
各社お得なキャンペーンもあるようですので、お見逃しないように~!
●返礼品の種類が多く、楽天ポイントが貯まってお得なのは楽天ふるさと納税!
↓ ↓ ↓
●発売部数No.1の雑誌「ふるさと納税ニッポン!」に連動しており、Amazon税金ランキングで毎年1位獲得!
↓ ↓ ↓
●マイページで配送時期と配送状況がわかり、さとふるが配送管理しているため返礼品の到着が早いのが特徴です!
↓ ↓ ↓
●野菜・果物などの生産者さんと直接やりとりが出来るのが大きな特徴で、傷ありなど、家庭用の返礼品も豊富!
↓ ↓ ↓

●寄付をするとAmazonギフト券が当たるキャンペーンなどが充実しており、定期便なども充実していますよ~!
↓ ↓ ↓
●2021年には3年連続で『利用者満足度』『利用者メリット』『注目のふるさと納税サイト』の3冠を達成しています。
↓ ↓ ↓
●「ふるさとプレミアム」は、返礼品の選びやすさをトコトン追及したふるさと納税サイトです!
↓ ↓ ↓
●Pontaポイントが貯まる!使える!auユーザーなら、auIDで簡単に納税が完了します!
↓ ↓ ↓
まとめ
今回は「auふるさと納税キャンペーン2022年12月のお得情報は?」と題しまして、
●auPAYふるさと納税キャンペーン2022年12月お得情報は?
●auPAYふるさと納税キャンペーン1:初めての方向けキャンペーン
●auPAYふるさと納税キャンペーン2:年末大感謝祭
●auPAYふるさと納税キャンペーン3:auユーザー感謝祭
●auPAYふるさと納税キャンペーン4:auカードキャンペーン
●auPAYふるさと納税キャンペーン5:三太郎の日
●auPAYふるさと納税がおすすめの3つの理由とは?
の7つのタイトルで深堀りしてみました。
最後までのお付き合い、ありがとうございました。

ふるさと納税の確認書類は住民票のコピーで良いのか?
↓ ↓ ↓
ふるさと納税を医療費控除で失敗しない為には?
↓ ↓ ↓
マイナポイント申請時の注意点はこちらをどうぞ
↓ ↓ ↓
マイナンバーカード申請の手順詳細はこちら
↓ ↓ ↓