ネットスーパーの配達エリアが、各社どんどん広がりつつあります。
数か月前まで対象外でガッカリしていたのに、数か月後急に配達圏内に変わっていたりするんですよね~。
ライフネットスーパーもどんどん進化をしており、配達エリアを初めとして、中身も充実しているようです。
いざ新しいネットスーパーを利用するときに気になるのは、送料や、配達時間、置き配の不可等々・・
このあたり、利用するかしないかの分かれ道となり、非常に重要ですよね!
そこで、今回は「ライフネットスーパーの送料は?置き配や時間指定できるかも!」と題しまして、
●ライフネットスーパーの送料は?無料にする方法は?
●ライフネットスーパーは置き配できる?宅配ボックスは利用可能?
●ライフネットスーパーの配達は時間指定できる?当日配送は何時まで?
●ライフネットスーパーを利用した口コミ・感想は?
の4つのタイトルで、ファイナンシャルプランナーの私が深堀りしていきます。
どうぞ最後までお付き合いください。

楽天西友スーパーは売り切ればかり?
↓ ↓ ↓
オーケーネットスーパーの送料や価格は?
↓ ↓ ↓
OKネットスーパーの配達エリアについてはこちらをどうぞ
↓ ↓ ↓
ライフネットスーパーの送料は?無料にする方法は?

ライフネットスーパーの送料は以下の通りです。
送料を無料で注文したい場合には、税抜8,000円以上のお買い物をすれば良い訳ですね!
●お買い物金額が税抜1,500円~3,500円未満・・・440円
●お買い物金額が税抜3,500円~5,500円未満・・・330円
●お買い物金額が税抜5,500円~8,000円未満・・・220円
●お買い物金額が税抜8,000円~・・・無料
注:店舗によって異なる場合あり

自分で買い物に行く手間と時間、交通費等を考えると、お手頃な配達料と言えそうですね~!
以前は配送料が何度利用しても定額となる「使い放題プラン」が一部の店舗で販売されていましたが、2023年3月31日現在、使い放題チケットは既に販売終了しています。

ご存知ですか~?
実は、「ライフネットスーパー」はAmazon内でも出店しているんです!
配達エリア外の方も、Amazon内のライフネットスーパーなら配送エリアであることも!
取り扱い商品は、生鮮食品からお惣菜、生活用品やプライベートブランド商品まで、公式サイトとほぼ一緒!
商品も公式サイト同様、ライフの専門スタッフがきちんとチェックをして選んでくれるので、安心ですね!
違いがあるのは、配送料や支払い方法、最低注文金額など。
場合によってはAmazon「ライフネットスーパー」の方が、公式サイトよりも安く済むケースも多いんです!
Amazonならライフへの入会・登録の手間も不要です!
↓ ↓ ↓
ライフネットスーパーは置き配できる?宅配ボックスは利用可能?

ライフネットスーパーでは置き配が可能です。
希望する場合には、注文時「受け取り情報」を入力する際に「非対面で受け取る」にチェックを入れればOKです!
ただし、ライフネットスーパーの置き配には、いくつか注意点があります。
●あくまで在宅している方への受け渡しとなるので、インターホンを鳴らして在宅確認後、玄関先に商品が置かれる。
●宅配ボックスの利用は不可。
●代金引換えの場合や、暴風、猛暑、その悪天候の場合は利用不可。
●玄関先に置かれた時点で所有権が移り、その後の盗難・破損は自己責任となる。
●要冷蔵・冷凍の商品もそのまま置かれるので、すぐに室内に入れる必要がある。
ライフネットスーパーの配達は時間指定できる?当日配送は何時まで?

注文時に受け取り日時を選択するようになっています。
私の注文した店舗では、選択可能な時間は以下の3つの枠に分かれていました。
ただし、これは店舗により異なり、4~5便で対応している店舗もあるようです。
ご自分の使う店舗の情報をホームページやアプリで調べてみて下さいね~!
↓ ↓ ↓
ライフネットスーパーはこちら
●12:00~15:00
●15:00~18:00
●18:00~20:00
最短で当日の配達が可能で、翌日分までの指定が可能です。
15時までに注文すれば、18時以降の枠で配達してもらえますよ~!

夕食の支度に足りないものを、15時までにチェックして注文すれば、その日に届けてもらえるんだね!
また、注文受付開始時間は配達日前日の「午前0時」です。
ライフネットスーパーを利用した口コミ・感想は?
ライフネットスーパーのサイトは非常に見やすく、目当ての物を見つけやすい印象です。
広告の品として、お買い得品も目につきやすいトップ画面に掲載されていました。
品数はカテゴリーにもよりますが、かなり充実しているイメージです。
特に冷凍食品などは品数が多く、全部は見きれないほど!
初めてでも何らとまどいなく、スムーズに注文完了まで進めました!

私は今回置き配ではなく対面で受け取りましたが、非常にさわやかな配達員さんでした。
これは既に室内に運んだ後の写真ですが、保管温度や、商品内容ごとにビニール袋に分類して届けてくれます。
お買い物袋が有料となった今、このたくさんのビニール袋は地味に嬉しいですよね!(笑)

今回お買い物したのは、総額7,000円程。
常温品、冷蔵品、冷凍品、食品、生活雑貨など、様々な物を購入しましたが、8袋に分類されて、配達されてきましたよ~!

このように、非常に見やすい明細書が入っているのもチェックしやすくて良いですね!
「スマイルライフ」と書かれているのが、ライフのプライベート商品です。
この物価高にあって、かなりお手頃な商品も多く、値段をあまり気にせずお買い物できる印象でした。

「安心・安全・美味しさ・使い心地を考えたお手頃価格のブランド」とうたっている通り、コスパの良い商品が多いです。
また、次回もぜひ利用したいと思えるネットスーパーでした!

ライフネットスーパーもとても充実していますが、「あ、あれがない!」「これ、買いそびれた~!」と言う、今すぐに必要な物の調達には配達が間に合わないことも多いもの。
そこで、そんな時におススメしたいのが宅配スーパー「OniGO」です!
このOniGoはとにかく届くのがめちゃ早です!
注文後、最短なんと10分で届くんです!
鬼のように早いので、オニゴーなんですね!
今ならなんと・・・
●初回送料の無料キャンペーン中!(2回目以降は¥300)
●クーポン利用でお買い物金額が40~50%オフに!
●お値段は一般的なスーパーと同程度!
●品揃えもスーパーと変わらず、豊富で新鮮!
●安心、安全の専属スタッフがデリバリー対応。
●配達エリアは東京都内を中心にエリア拡大中!
ご利用は以下よりアプリをダウンロードして、ユーザー登録をし、好きな商品を選んで、決済するだけ!
あとは、最短10分の商品の到着を待つだけです!
どんな感じなのかな~?と気になっている方は、ぜひこのクーポンを利用して、お得に試してみて下さいね~!
↓ ↓ ↓
まとめ
今回は「ライフネットスーパーの送料は?置き配や時間指定できるかも!」と題しまして、
●ライフネットスーパーの送料は?無料にする方法は?
●ライフネットスーパーは置き配できる?宅配ボックスは利用可能?
●ライフネットスーパーの配達は時間指定できる?当日配送は何時まで?
●ライフネットスーパーを利用した口コミ・感想は?
の4つのタイトルで深掘りしてみました。
最後までのお付き合い、ありがとうございました。

オーケーストアのおすすめ商品2023は?
↓ ↓ ↓
FPがリピートするふるさと納税おススメの品10選とは?
↓ ↓ ↓
Amazonの誤配送の問い合わせについてはこちら
↓ ↓ ↓