<当サイトにはプロモーションが含まれます>

イオンシネマはイオンカードで割引に?同伴者も1000円で見る方法!

映画のガチンコとポップコーンとシネマチケットライフ
スポンサーリンク

映画のチケットの値段は年々上昇し、今では2000円超える場合も!
家族で楽しもうとすると、それなりにお値段のかかる娯楽となってしまいました。

でも、実は、映画を1000円で楽しむ方法があるのをご存知ですか?

イオンシネマでは、対象のイオンカードを持っていれば、いつでも映画を1000円で楽しむことが出来るんです!
また、1000円程のお得度ではないものの、割引価格で映画が見られる方法も存在します。

今回は「イオンシネマはイオンカードで割引に?同伴者も1000円で見る方法!」と題しまして、

●イオンシネマはイオンカードで割引に?同伴者も1000円で見る方法!
●イオンシネマで映画が1000円になるイオンカードとは?3枚比較!
●イオンカードセレクト(ミニオンズ)の特徴やメリットは?
●イオンカード(ミニオンズ)の特徴やメリットは?
●TGC CARDの特徴やメリットは?
●イオンシネマをイオンカードで300円割引にする方法は?

の6つのタイトルで、ファイナンシャルプランナーの私が深堀りしていきます。
どうぞ最後までお付き合いください。

イオンカードの即日発行の審査時間は?アプリでの受取方法や申込方法も!
↓  ↓  ↓

イオンペイのチャージ方法は?イオンカード・銀行口座の登録方法も!
↓  ↓  ↓

イオンカードのマイナポイントの受け取り方は?
↓  ↓  ↓

イオンシネマはイオンカードで割引に?同伴者も1000円で見る方法!

映画のフィルムとガチンコとポップコーン

イオンシネマは、イオンカードを持っていれば、映画を割引価格でオトクに楽しむことができます!
その割引価格には3種類あります。

●映画がいつでも1000円(税込)!
●映画がいつでも300円オフ!
●映画が20日・30日限定で、700円オフ!

皆さん、どの特典を利用したいですか?
もちろん、一番オトク度の高い、「映画いつでも1000円(税込)」ですよね!


では、まずイオンシネマの映画を1000円(税込)で楽しむ方法からご案内していきますね!

イオンシネマでは、対象イオンカード」で専用Webサイトから映画チケットを購入することで、いつでも税込1000円(税込)の優待価格で映画を見ることが出来るんです!
しかも、同伴者の映画チケットも1000円(税込)で購入できます!

友人や家族分まで購入できるとは、とってもありがたいサービスですよね~!
ただし、購入できるのは、1年間で30枚までとなっています。

では、対象のイオンカードとはどんなカードなのでしょうか?
イオンシネマが1000円(税込)の優待価格となる対象イオンカードとは、以下の3枚のみとなります!

●イオンカードセレクト(ミニオンズ)

●イオンカード(ミニオンズ)

●TGC CARD

これらのカード、入会金や年会費はいっさいかかりません!
映画ファンの方なら、映画のためだけに作っても、けっして損はしないんですよね~!

でも、映画がオトクになるのは嬉しいけど、イオンカードってそもそも何なのかしら・・・?

<イオンカードとは?>

イオン銀行が発行するクレジットカードで、イオングループはもちろん、それ以外でも利用可能店舗はどんどん拡大中です!

通常は税込み200円のカードでの支払いごとに、WAON POINTが1ポイントたまります。
このポイントが、イオングループの対象店舗のお買物では2倍となります!


ちなみに、対象店舗はイオンモール、ダイエー、マックスバリュ、まいばすけっと、オリジン弁当、ミニストップ、ウエルシアなどのイオングループのお店となります。

利用に応じてWAONが貯まるので、お得なポイ活にはぴったりのカードと言えます!

既にカードをお持ちの方には、「イオンシネマの1000円チケットの具体的な購入方法」をこちらで解説しています!
↓  ↓  ↓

スポンサーリンク

イオンシネマで映画が1000円になるイオンカードとは?3枚比較!

では、イオンシネマで映画が1000円(税込)になる特典がついている、3枚のイオンカードとはどんなカードなのでしょうか?

「イオンカードセレクト(ミニオンズ)」「イオンカード(ミニオンズ)」「TGC CARD」それぞれの特徴や違いについて解説していきましょう。

まずは、3枚のカードの基本機能を比較表で確認してみましょう。

イオンカードセレクトイオンカードTGC CARD
年会費無料無料無料
国際ブランドVISA・MASTERVISA・MASTERJCB
種類・機能クレジット・WAON・キャッシュカードクレジットクレジット・WAON
ポイントWAON POINT・電子マネーWAONWAON POINTWAON POINT・電子マネーWAON

ちなみに、家族カード・Apple Pay・イオンID・ETCカードは、3枚とも利用可能です。
年会費や入会金がかからないのも共通していますね!

●カードのデザインはおしゃれなものが良いか?キャラものが好きか?
●国際ブランドにこだわりがあるのか?
●ご自分が必要とする機能は何なのか?
●クレジット機能以外に、電子マネーWAONは必要なのか?
●イオン銀行のキャッシュカードを作りたいか?

上記の基準でチェックしてみるのが良さそうです!

では、それぞれどんなカードなのか、より詳しく、順に1枚ずつ見ていきましょう。

イオンカードセレクト(ミニオンズ)の特徴やメリットは?

イオンシネマで映画が1000円(税込)で見られるカードの一つ、「イオンカードセレクト(ミニオンズ)」とはどんなクレジットカードなのでしょうか?

1,イオンシネマの映画料金がいつでも1000円(税込)になる!

2,ユニバーサルスタジオジャパンでカードを利用すると、WAON POINTが基本の10倍に!

3,貯まったWAON POINTが「ミニオンズオリジナル商品」(ランチBOXやタオルなど)に交換できる!

4,イオン銀行のキャッシュカード、クレジットカード、電子マネーWAONの3つの機能が1枚に!

5,オートチャージでさらにPOINT貯まる!

6,公共料金の支払いで、1件につき毎月5WAONポイントプレゼント!

7,給与振込口座をイオン銀行にすると、毎月10WAONポイントプレゼント!

3枚のカードの中では、一番機能が充実しているカードと言えそうですね!

イオンカードセレクト(ミニオンズ)をチェックしてみる

イオンカード(ミニオンズ)の特徴やメリットは?

イオンシネマで映画が1000円(税込)で見られるカードの一つ、「イオンカード(ミニオンズ)」とはどんなクレジットカードなのでしょうか?

1,イオンシネマの映画料金がいつでも1000円(税込)になる!

2,ユニバーサルスタジオジャパンでカードを利用すると、WAON POINTが基本の10倍に!

3,貯まったWAON POINTがランチBOXやタオルなど「ミニオンズオリジナル商品」に交換できる!

4,お申し込み後、最短5分でお受取り可能!カード情報がアプリに届いてすぐ使える!

イオンカードの一番の特徴は、最短5分で使えるようになることですね!
カードの到着を待たずに、スマホで利用することが可能です。

イオンカード(ミニオンズ)をチェックしてみる

TGC CARDの特徴やメリットは?

イオンシネマで映画が1000円(税込)で見られるカードの一つ、「TGC CARD」とはどんなクレジットカードなのでしょうか?

「TGC」とは日本で行われる若者に人気のファッションイベント、「東京ガールズコレクション」の略となっています。
その名の通り、TGCカードは、この東京ガールズコレクションに関する特典が多いカードなんです!

ファッションに敏感な若者が対象なので、カードのデザインも最先端の縦型で、とてもスタイリッシュです!
白ベースの大理石調なので、お財布に入っていても、ガチャガチャしないのが嬉しいですよね!

1,カードのデザインがシンプルでスタイリッシュ!
キャラもののカードは苦手と言う方にはイチオシです!

2,TGC限定特典がたくさん!
TGCチケットの先行販売や、TGC会場内専用クロークの利用、TGC公式物販が10%OFFなどの特典が!

3,イオンシネマの映画料金がいつでも1000円(税込)になる!

4,海外旅行傷害保険が付帯!
海外旅行中のケガや病気の治療費、カメラなどの携行品の破損・盗難、ホテル設備の損害賠償などのトラブル補償がついている!

東京ガールズコレクションファンには嬉しい、TGCに特化した珍しいカードです!

イオンカード(TGCデザイン)

スポンサーリンク

イオンシネマをイオンカードで300円割引にする方法は?

映画館内

次に、イオンシネマが割引価格(300円オフ・700円オフ)で楽しめる方法をご案内します。

さきほどは、3枚の対象カードであれば、映画料金は1000円(税込)になるとご紹介しました。

でも、「すでに別のイオンカードを持っている」とか、「欲しいと思っているイオンカードが他にある」と言う場合もありますよね!
そんな時も大丈夫です!

イオンカードがあれば、対象カードでなくても、イオンシネマの料金はいつでも300円割引になります!(イオンシネマ弘前のみ200円引き)
さらに、20日・30日のお客様感謝デーは、700円割引に!

この割引を受ける為の条件は、イオンシネマの映画チケットを、イオンマーク付きのクレジットカードで購入するだけ!

しかも、お友達やご家族などの同伴者も、1名まで割引対象になるんです
よ~

イオンカードは種類がとっても多く、特典やデザインで自分好みの1枚を見つけることが出来ますよ~!

映画だけで考えれば前半にご紹介した3枚がオトクですが、必要な機能や特典などは人それぞれです。
色々と比較検討して、ご自身にピッタリの1枚を見つけてみて下さいね~!

●イオンカード●

もしまだお持ちでなかったら、今が入会の大チャンスです!
新規のWEB入会で、もれなく1000ポイントプレゼント!
さらに、2023年9月30日までのご利用&イオンウォレットの登録で、最大4000ポイントの還元も!


エラーに備えて、いくつか持っておきたいキャッシュレス決済。
イオンカードは、WAONだけでなく、クレジット機能がついているので、一石二鳥ですよ~!

<イオンカードのメリットは?>
入会金・年会費は永年無料
家族カード・ETCカードの無料発行が可能!

<ポイントや割引でオトク!>
●イオングループのお買い物は、いつでもポイント基本の2倍!
●毎月5のつく日(5・15・25日)・10・20・30日は、お得な割引や、ポイントの倍増も!

<映画好きなら>
映画がいつでも300円オフ!お客様感謝デーは700円オフに!
対象カード申し込みで、いつでも映画が優待価格 1,000円に!
【該当券種】イオンカードセレクト(ミニオンズ)・イオンカード(ミニオンズ)・TGCCARD
【注釈内容】
※沖縄・西日本の一部など、未出店地域(ご利用対象外)あり。
※本特典は「暮らしのマネーサイト」ログイン後、「イオンシネマ優待」ページ内「販売サイト」にて
 シネマチケットをお買い上げのうえ、有効期限内にACチケット情報を登録された座席指定分のみ適用。窓口料金での購入による差額返金などは不可。
※「暮らしのマネーサイト」ログインには、イオンスクエアメンバーIDのご登録(無料)が必要。
※イオンシネマ/シアタス以外の映画館や、「割引対象外」表示がある特別興行等ではご利用不可。
※シネマチケットの購入は「本人認証(3Dセキュア)」登録済みのイオンカード(ミニオンズ)・TGC CARDのクレジット払いに限る。
※本特典の購入可能枚数は、対象カード会員さまが「販売サイト」へ初回登録を行った日を起算に年間30枚まで。
※利用対象興行の3D/4D/IMAXなどの特殊スクリーンやアップグレードシートなどの特別席は、座席指定時に追加料金でご利用可能。
※本特典はイオンエンターテイメント(株)が提供します。販売画面の記載事項も合わせてご確認ください。
※転売・換金目的の利用が発覚した場合、本特典の利用を停止する場合がございます。
※本特典内容は、予告なく変更・終了する場合がございます。

イオンカードは種類がとってもたくさんあり、特典もそれぞれ異なります。
まずは、こちらをチェックしてみて下さいね~!
↓  ↓  ↓

イオンカード(WAON一体型)をチェックする

スポンサーリンク

まとめ

今回は「イオンシネマはイオンカードで割引に?同伴者も1000円で見る方法!」と題しまして、

●イオンシネマはイオンカードで割引に?同伴者も1000円で見る方法!
●イオンシネマで映画が1000円になるイオンカードとは?3枚比較!
●イオンカードセレクト(ミニオンズ)の特徴やメリットは?
●イオンカード(ミニオンズ)の特徴やメリットは?
●TGC CARDの特徴やメリットは?
●イオンシネマをイオンカードで300円割引にする方法は?

の3つのタイトルで深掘りしてみました。
最後までのお付き合い、ありがとうございました。

イオンカードの使える店は?特典やメリット・お得な使い方も!
↓  ↓  ↓

マイナポイントはイオンカードとWAONどっちがお得?
↓  ↓  ↓

イオンカードのマイナポイントの申し込み方法はこちら
↓  ↓  ↓

タイトルとURLをコピーしました