WAONにマイナポイントが付与されない理由は?6つの原因と対処法! | SMILE BREEZE

WAONにマイナポイントが付与されない理由は?6つの原因と対処法!

時計とカレンダーのイメージライフ
スポンサーリンク

マイナンバーカードを作って、マイナポイントはWAONで申し込み完了!
やれやれ~と思ってほっと一息ついていたのに、いざ買い物でWAONを使おうと思ったところ、「あれ?入っているはずのマイナポイント分が入っていない?」と気付く方が多いようです。

不慣れな手続きを頑張って完了させたはずなのに、反映されていないとはガッカリですよね~。
WAONにマイナポイントが付与されていない理由とは、何なのでしょうか?
そして、どうすれば良いのでしょうか?

そこで、今回は「WAONにマイナポイントが付与されない理由は?6つの原因と対処法!」と題しまして、

●WAONにマイナポイントが付与されない理由とは?
●理由1:WAONの受け取り手続きをしていない
●理由2:マイナポイントの申し込みができていない
●理由3:まだマイナポイント付与日の前である
●理由4:WAONにチャージをしていない
●理由5:マイナポータルで公金受取口座の登録申し込みをしていない
●理由6:既に第1弾で受け取り済みである

の7つのタイトルで、ファイナンシャルプランナーの私が深堀りしていきます。
どうぞ最後までお付き合いください。

子供の分のマイナポイントをnanacoで受け取るには?
↓  ↓  ↓

マイナポイントのpaypayの決済特典とチャージ特典はどっちがお得?
↓  ↓  ↓

auユーザー必見!マイナポイントをPontaで受け取る裏ワザとは?
↓  ↓  ↓

WAONにマイナポイントが付与されない理由とは?

身体の前で手でバツ印を作るしかめっ面の女性

ポイントが入っていないとわかると、それだけでゲンナリしてしまいますが、ぜひ当記事でスッキリ解決してくださいね。
WAONにマイナポイントが入らない理由や原因は、主に6つ考えられます。

<マイナポイントの全額が付与されていない場合>
●理由1:WAONの受け取り手続きをしていない
●理由2:マイナポイントの申し込みができていない
●理由3:まだポイント付与のタイミング前である

<マイナポイントの一部だけが付与されていない場合>
●理由4:WAONにチャージをしていない
●理由5:マイナポータルで公金受取口座の登録申し込みをしていない
●理由6:既に第1弾で受け取り済みである

どう言うことなのか、一つづつ解説していきますので、ご自身に該当しないかチェックしてみて下さい!

スポンサーリンク

理由1:WAONの受け取り手続きをしていない

机の上の白紙のカレンダーとメモ帳とスマホ

「マイナポイントがWAONに付与されていない」と言う方の大半が、このケースに該当しますので、まず最初に解説していきますね。


マイナポイントがきちんと申し込みできていて、WAONに付与されていたとしても、ご自分で受け取り手続きをしない限り、WAONの残高には入って来ないんです!

え~、そうだったのか~?!
てっきりマイナポイントの申し込みさえ済めばOKと思っていたのだが・・・

では、受け取り手続きとは何をすればよいのでしょうか?
具体的にはこちらの記事で解説していますので、ぜひご参考になさってくださいね!
(イオンカードのWAONについて解説していますが、マイナポイントの受け取り方法は同じです)
↓  ↓  ↓

スポンサーリンク

理由2:マイナポイントの申し込みができていない

両手を上にあげて困った表情の女性

申し込んだはずのマイナポイントが全額付与されていないと言う場合、マイナポイントの申し込み自体が出来ていない可能性が考えられます。


申し込みが完了しているかどうかの確認は、こちらの記事の一番最後の章でご案内しています。
今一度、申し込み状況を確認してみて下さいね。
(記事ではnanacoについて解説していますが、マイナポイントの申し込み確認方法は同じです)
↓  ↓  ↓

スポンサーリンク

理由3:まだマイナポイント付与日の前である

カレンダーと時計とピン

マイナポイントをWAONで申し込みしても、ポイントは即時に付与されるわけではありません。
全額入っていない場合、まだ付与されるタイミングの前に確認した可能性があります。



マイナポイントの申込内容により、付与のタイミングが異なります。
詳しくはこちらで解説していますので、ぜひご参考になさってください。
↓  ↓  ↓

スポンサーリンク

理由4:WAONにチャージをしていない

机の上で充電中のスマホ

マイナポイントが付与されるための条件として、以下の3つがあります。

1,マイナンバーカードを新規取得し、期間中に2万円分のWAONをチャージした場合→¥5,000分
2,健康保険証として利用を申し込んだ場合→¥7,500分
3,公金受取口座の登録をした場合→¥7,500分

3つ合わせて2万円分のポイントがもらえると言うのは、皆さんも良くご存じかと思います。
が、しかし、この条件1の部分で、2万円分のチャージを忘れてしまう方が多く見受けられます。

マイナポイントはWAONにチャージすることで、その25%分(最大5000円分)が付与されます。チャージしないと付与されませんので、ご注意くださいね~!

WAONへのチャージ方法はこちらをご参照ください。

スポンサーリンク

理由5:マイナポータルで公金受取口座の登録申し込みをしていない

身体の前でタイムのポーズをとる女性

こちらも忘れやすいポイントのひとつですが、マイナポイントの公金受取口座の登録申し込みをした場合、それだけでは口座の登録とはなりません!
別途「マイナポータル」からご自身の金融機関の登録をすることが必要となります。


このお手続きをしていないと、7500円分は付与されませんので、ご注意ください!

マイナポータルでの公金受取口座の登録については、こちらをどうぞ。

スポンサーリンク

理由6:既に第1弾で受け取り済みである

プレゼントの置かれた机の上で女性がカレンダーを受け取っている手元

理由4でお話ししたWAONへのチャージ金額に対し25%の付与(最大5000円分)ですが、もしマイナポイント第1弾で既に5000円分を受け取っている場合には、再度チャージをしたとしても受け取ることはできません。
この施策に対する付与は、一人につき1回までとなっていますので、ご注意ください。

●イオンカード●

イオンカード、もしまだお持ちでなかったら、今が入会の大チャンスです!
なぜなら、2023年5月10日まで、最大11,000ポイントがもらえるんです!
マイナポイントと合わせると、なんと最大31,000ポイントゲット!

今作らなくて、いつ作る?のタイミングですよ~!
イオンやまいばすけっと等に良く行かれる方にとっては、とってもお得なカード。
WAONだけでなく、クレジット機能がついているので、一石二鳥ですよ~!

●入会金・年会費無料
●最大5000ポイントプレゼント(通常時)
●カード払い、WAON電子マネー払いは200円につき2WAONポイント、現金払いは200円につき1WAONポイントが貯まる
●イオングループの対象店舗なら、いつでもポイント基本の2倍
●毎月0のつく日は、イオンモール専門店でWAONポイントが基本の5倍
「WAON」にチャージして電子マネーとして使用できる
●クレジットカードとしても利用できる

イオンカードは種類がたくさんあり、特典もそれぞれ異なります。

まずは、イオンカードの詳細をチェックするならこちらへ
↓  ↓  ↓

イオンカード(WAON一体型)をチェックする

スポンサーリンク

まとめ

今回は「WAONにマイナポイントが付与されない理由は?6つの原因と対処法!」と題しまして、

●WAONにマイナポイントが付与されない理由とは?
●理由1:WAONの受け取り手続きをしていない
●理由2:マイナポイントの申し込みができていない
●理由3:まだマイナポイントの付与日前である
●理由4:WAONにチャージをしていない
●理由5:マイナポータルで公金受取口座の登録申し込みをしていない
●理由6:既に第1弾で受け取り済みである

の7つのタイトルで深掘りしてみました。
最後までのお付き合い、ありがとうございました。

マイナポイントが使える店とは?
↓  ↓  ↓

マイナポイントのnanacoでのやり方は?
↓  ↓  ↓

FPがリピートするふるさと納税おススメの品10選とは?
↓  ↓  ↓

タイトルとURLをコピーしました