<当サイトにはプロモーションが含まれます>

こども夢の商店街|お仕事体験口コミブログ!おむすび通貨やルールも!

こども夢の商店街チラシ1 子育て

先日「こども夢の商店街」で、わが子が2つのお仕事を体験してきました!
参加する前に色々とブログ情報を調べたのですが、事前に知りたかった内容にはなかなかたどり着けず、ほぼぶっつけ本番での参加となりました。

そこで、これから参加する方に向けて、参加方法や一日の流れ、実際のお仕事の所要時間、一日にいくつのお仕事が体験できるのか、お給料はいくらでどのように使えるのかetc・・・
体験してきたからこそわかる細かい情報や注意事項を交えて、こども夢の商店街の口コミ・感想とともにご紹介していきます!

今回は「こども夢の商店街|お仕事体験口コミブログ!おむすび通貨やルールも!」と題しまして、

●こども夢の商店街|お仕事体験した口コミ・感想は?
●こども夢の商店街|お仕事体験の一日の流れは?オシゴトルールも!
●こども夢の商店街|お仕事の所要時間は?
●こども夢の商店街|お仕事はいくつ体験できる?上限についても!
●こども夢の商店街|お給料はいくら?おむすび通貨の有効期限も!
●こども夢の商店街|予約方法や参加料は?お仕事の種類についても!
●こども夢の商店街とは?ボランティア運営の体験型お金教育イベント!

の7つのタイトルで深堀りしていきます。
どうぞ最後までお付き合いください。

ピカチュウ大行進2023についてはこちらで
↓  ↓  ↓

横浜花火大会2023はいつどこで開催?チケット購入方法も!
↓  ↓  ↓

ディズニー夏のオトクなパスポートはこちら
↓  ↓  ↓

スポンサーリンク

こども夢の商店街|お仕事体験した口コミ・感想は?

こども夢の商店街ビザとおむすび通貨

まずは、「こども夢の商店街」で、半日お仕事してきた感想や口コミを先にご紹介します!

<子供のオシゴト体験の感想・口コミ・様子は?>

あまり乗り気ではなく、行く前はやりたい仕事も特に決まっていなかった小学1年生!
しかし、体験してみると意外にも楽しかったらしく、特に、自分で稼いだお金で大好きなポケモンのおもちゃを手に入れたことは、とても誇らしい経験となったようです。
「面白かったー!」「お仕事、全然大変じゃなかった!」と申しておりました(笑)

<親のオシゴト体験の感想・口コミは?>

意外にもしっかり一人で行動し、大人に意思を伝え、言われた通りにきちんと仕事をこなす、子供の成長した様子を見ることができ、貴重な体験となりました。
机上の学習ではなく、実際に体験・体感することで得られる生のお仕事実感みたいなものが、将来のヒントになってくれそうです!
もう少し大きくなったら、今度はお店屋さん体験もさせてあげたいな~と思える、ステキなイベントでした。

さあ、続いては、早速「こども夢の商店街」本番当日の流れをご紹介していきますよ!

スポンサーリンク

こども夢の商店街|お仕事体験の一日の流れは?オシゴトルールも!

こども夢の商店街掲示物

こども夢の商店街に参加するには、事前にWEBからの予約が必要となります。
(当日現地でも参加申し込みを受け付けしていたようですが、予約者優先のようです)

ここからは当日の流れを時間軸に沿ってご紹介していきますね!

領事館

我が家が参加したのは、グランツリー武蔵小杉店で開催された「こども夢の商店街」です。
当日はまず、予約した時間に、領事館へと向かいます。
ここからは小学1年生であっても、一人で行動するのがルールとなっているので、親は遠くから見守ります。

受付スタート時と、ハローワークでの混雑は必至です!
特に受付時はお仕事体験と、出店者では並ぶ場所が異なり、混雑でアナウンスが聞こえずらいので、間違えないように気を付けて下さいね~!

領事館で受付を済ませ、ビザとおむすび通貨をもらう

ビザホルダー

領事館で名前を言って受付を済ませると、このような首から下げるケースに入ったビザ(KD VISA)が渡され、その場で名前を書くように言われます。

おむすび通貨


また、一緒におむすび通貨200円分(50円札4枚)が渡されます。
みんなこのビザホルダーに入れてお仕事に参加していたようです。

こどもとおとなのビザ

子供用が黄色、保護者用には、緑のビザ(ケースなし)が渡されます。
保護者は首から下げておく必要はありませんが、提携のお店などで優遇を受ける際には、このビザを提示することとなっています。

ハローワークの求人票でお仕事を探す

ハローワーク

領事館の次は、いよいよお仕事を探しにハローワークへと向かいます。
ハローワークでは、お仕事の開始の25分前に求人票が貼り出されます。
やってみたい仕事の求人票を見つけたら、ボードからこの求人票をはがして、ハローワークの方に渡します。
すると、お仕事先の場所と時間を指示してくれます。

お仕事スタート:警察官のお仕事内容とルール

警官の着替えテント

職場に出勤すると、いよいよ、ここからお仕事のスタートです。
我が子は警察官のお仕事を希望したので、集合場所に到着すると、まずは簡易テントの中で警官の制服に着替えることからスタートです。(写真後ろの赤と白のテント)

一応、中で男子と女子ゾーンに仕切られています。

なみに、お仕事の人気ナンバー1はこの警察官!
女の子も男の子も同数位の希望者がいたようです。

警官のお仕事1

おそらく会場や希望者の数によっても前後するかと思いますが、今回は3名づつのグループに分かれての巡回となりました。
まずは、スタッフの方から、今日のお仕事について説明があります。
一通り聞き終わると、いざ店内の巡回へ・・・

<警察官のお仕事ルール>
今回の任務は「こども夢の商店街に出店している子供のお店を、近くで見守ってしまっている保護者を取り締まる!」と言うもの。
お仕事をする子供のことも、出店している子供のことも、「親はサポートしない」と言うのがルールなんです!
隣で見守るのはルール違反と言うことなんですね!

巡回に行くと、子供のお店の隣で見守る親御さんが早速いらっしゃいます!
すると、こども警官が「ピピ――――ッ!」とかなり大きな笛を吹きます。
そして、先ほど教わったセリフで「大人は子供のお店を近くで見守らないでください」と言った内容のルールを伝えます!

警官のお仕事2

最初は何事かとギョっとした表情で振り返る大人も多いですが(笑)、ブカブカの制服を着て、神妙な面持ちで理由を一生懸命に説明して取り締まるかわいい警察官に、みなさん笑顔で「すみません、以後気を付けます~」と、ほっこりしながらその場を離れていました。

一人1回づつの取り締まりが終わると、お着換えしたテント近くに戻り、任務終了となります。
一つのお仕事20分と言う記載がありましたが、実際は一人1回づつ取り締まりをすると終了と言う流れになっていました。
警察官の場合はお着換え時間もあるので、実働時間は少なめかも知れません。

過去参加された方の体験談を見ていると、以前は警察官のお仕事は、実際に違反者を逮捕して、牢屋に入れる所までしていたようです。
特に出店者に対して、出店エリアのはみ出しなどに対する厳しい取り締まりがあり、その為、出店者側から「逮捕が怖くて出店できない」等の声があったようです。

しかし、今回は「逮捕」や「牢屋」と言ったお話は全く出ず、平和にほのぼのと取り締まりが行われていました。
警察官のお仕事は、色々な意見により見直されたのかも知れませんね~。

スポンサーリンク

お仕事スタート:アナウンサーのお仕事内容とルール

アナウンサーブース

今回は、アナウンサーブースは会場内に3カ所用意されていました。
1階の屋外、1階の屋内、3階の屋内となっており、同時刻に1ブース2人づつ程度配置されていたようです。

<アナウンサーのお仕事ルール>
今回のアナウンス内容は「こども夢の商店街」のイベントについてや、会場となったグランツリー武蔵小杉店のレストランのご案内などをマイクを使って告知すると言うものでした。
原稿はいくつか用意されており、スタッフさんの指示出しに合わせて読み始め、現行の指さしペースに合わせて読み進めると言う内容でした。
スタッフさんの優しいサポートがあるので、低学年でもチャレンジできますよ!


読むべき原稿は用意されており、スタッフの方と1度下読みの練習をすると、マイクを使って本番。
そして、また次の原稿の練習→本番と言う流れでした。

アナウンサーブース2

本来は2人の子供が交代で行うのですが、我が子がアナウンサーを体験した際はたまたま一人のみだった為、ひたすら下読み→本番を繰り返し、ずっとしゃべりっぱなしでした。
でも、スタッフの方が上手に盛り上げて褒めてくれたので、楽しそうに最後までやり遂げていました!

一番最後は、木琴をたたいてインフォメーションの音を出す作業も経験していましたよ~。

通り過ぎる人がみんな「あら、かわいい~」と思わず笑顔になってしまう、そんなインフォメーションアナウンスが繰り広げられていました!

銀行でおむすび通貨のお給料を受け取る

お仕事を経験すると、就労証明書(確かそのような名前だったと思いますが、うろ覚えですみません・・・)がもらえます。
それを銀行に持って行くと、おむすび通貨と交換してもらうことができます。
銀行へは仕事の都度行く必要はなく、最後にまとめて数枚の就労証明書を持って行ってもOKです。

ちなみに、銀行業務をしているのも、お仕事体験している子供さんなんですよ~!

スポンサーリンク

こども夢の商店街|お仕事の所要時間は?

午前の部:10時40分~13時40分(最終オシゴト開始時刻:12:40)
午後の部:13時40分~16時40分(最終オシゴト開始時刻:16:00)

この範囲内であれば、好きなだけお仕事をすることが可能となっています。

では、実際の所、どの位かかるものなのでしょうか?

我が家は午前の部で2つのお仕事を経験し、2時間程度かかりました

実は、我が家は10時20分に領事館に入り、1つ目のお仕事終了後に、ビザを誤ってスタッフさんに回収されてしまうと言うトラブルに見舞われました。
その為、30~40分位、そのビザ探しで時間のロスが生じました。
無事にビザが戻って来て、ハローワークで求人探し→2つ目の仕事が終了したのが12時20分位でした。

もし何もトラブルがなければ、2つのお仕事経験で、1時間半程度だったのではと思われます。

こども夢の商店街は、学生さんのボランティアなどによって運営されています。
参加する側も、おおらかな気持ちでサポートしてあげられると、きっとみんなで楽しめると思いますよ~!

スポンサーリンク

こども夢の商店街|お仕事はいくつ体験できる?上限についても!

会場内写真

申し込みは午前の部と午後の部にわかれており、その部内であれば、いくつでもお仕事を経験することが出来ます。
特に上限は決まっていません!

とは言え、まとめてハローワークで複数の仕事を申し込みすることは出来ません。
必ず一つの仕事が終わったら、次の仕事をまたハローワークに行って申し込みすると言う流れになります。

また、ハローワークでは常に仕事が貼り出されている訳ではなく、開始の25分前に貼り出しされることとなっています。
その為、ハローワークの前はこの張り出しを待つ人でかなりの行列が出来ています。
貼り出しされると、行列の順番は関係なく、求人票の取り合いになります。

我が家はパパが付き添っていましたが、この仕事の取り合いはかなり怖いと言っていました~(笑)
子供ではなく、後ろにいる大人が必死なのだそうです~!(笑)

こども夢の商店街会場

今回は会場が広かったため、実際に仕事をするフロアや、領事館、ハローワークなど、エレベーターで階を越えて移動する必要がありました。

移動の時間なども考慮すると、時間内で最大で4つ程度のお仕事が可能かな~と感じました。

ちなみに、我が子は2つお仕事を経験して満足!
家族全員お腹もすいたので、2つの体験のみで会場を後にしました~。

スポンサーリンク

こども夢の商店街|お給料はいくら?おむすび通貨の有効期限も!

おむすび通貨裏面

こども夢の商店街で働いて得られるお金は「おむすび通貨」と言う名称です。
1つのお仕事20分につき、おむすび通貨50円分のお給料がもらえます。
お仕事体験の場合、最初に領事館で200円分を頂けるので、この200円と自分が稼いだ分を合わせて、好きなように使うことができます。

こども夢の商店街内で、子供の出店しているお店で使うもよし、また提携している一般のお店で後日使うことも可能です。
提携しているお店はなぜかパン屋さんが多いようで、できれば子供自身がお買物で使うようにとの記載がありました。
また、夢の商店街内のお米やさんでお米と交換することも可能です!

こども夢の商店街チラシ2

おむすび通貨の有効期限は、2023年11月30日までとなっていました。
イベント日は7月1日でしたので、5か月間ほどの使用可能期間があります!

スポンサーリンク

こども夢の商店街|予約方法や参加料は?お仕事の種類についても!

こども夢の商店街チラシ2

さて、ここからは、こども夢の商店街に参加する方法についてご案内していきます!

こども夢の商店街の予約方法や参加方法は?

こども夢の商店街チラシ裏面1

<出店やお仕事をする場合>
事前にWEBでの予約と、参加料のクレジットカードでの決済が必要です。
定員になり次第締め切りとなるので、早めの申し込みが安心です!

お申し込みは、こども夢の商店街公式ホームページから可能です。

<お店でお買い物をするだけの場合>
当日参加が可能です。
総合案内で「おむすび通貨」を購入すると、お買い物ができますよ~!

こども夢の商店街の参加料は?

こども夢の商店街は、お仕事体験をするのか、お店の出店をするのかによって、参加料金が異なります。

●お仕事体験の参加費
半日で300円【おむすび通貨4枚(200円分)付】

●お仕事体験の参加対象者
小学生

●お店屋さん体験の参加費
店長さん:700円【おむすび通貨9枚(450円分)付】
店員さん:300円【おむすび通貨4枚(200円分)付】

●お店屋さんの参加対象者
店長さん:小学生以上18歳未満
店員さん:小学生
※未就学児は予約なしで家族のお店屋さんのお手伝いが可能。

こども夢の商店街にはどんなお仕事がある?

自分でお店を運営するか、お仕事をするか、どちらかを選ぶことができます。
お仕事体験の場合、全部で11の職場があり、15種類の職業が用意されています。

●ハローワーク(案内係・掲示係)
●放送局(アナウンサー・レポーター)
●広告店(営業係・宣伝係)
●派遣会社(販売スタッフ)
●銀行
●米屋(売り歩き・デザイナー)
●スタジオ(カメラマン)
●警察
●調査会社
●カフェ
●遊園地(保育士)

出店希望の方や興味のある方は、リモートでお店屋さんガイダンスに参加できます。
この中でルールやポイントを学ぶことが出来るようになっていますよ~!

また、これらの職場体験のほかに、別枠で「モデル」のお仕事も用意されていました。
指定のショップでお洋服などを購入し、それを着用してステージに臨むと言う流れのようです。
モデルは人気があるようで、すぐにWEB上で予約が埋まっていましたよ~。

スポンサーリンク

こども夢の商店街とは?ボランティア運営の体験型お金教育イベント!

こども夢の商店街チラシ

そもそも「こども夢の商店街」って何なの?と言う方も多いことと思います。

「こども夢の商店街」とは、学生と企業が共創するSDGsプロジェクトです。


こどもが自分でお店を開いて商売をしたり、用意したオシゴトで働いてお給料をもらい、買い物を楽しめる、体験型の教育イベントとなっています。
こどもたちは、このイベントを通じて働く体験をし、仕事の面白さや苦労、お金の価値を学ぶことができます。

すでに全国で70回以上のイベントが催されており、年間1,000人以上のボランティアが参加しています。
数多くのメディアにも取り上げられ、話題となっていますよ~!

突然ですが、お子さんのお勉強どうしてますか~?
できれば、自分から机に向かう習慣をつけておきたい所ですよね!
それ、進研ゼミなら叶いますよ!


我が子は小学校入学準備号から進研ゼミにドハマりし、「ちょっと休んだら?」と声をかけたくなる程の勉強好きに!
そのヒミツは・・・?

<進研ゼミ小学講座のメリット>
1,「学ぶのって楽しい!」と思わせてくれる、魅力的な教材!

2,達成感を味わえる、努力賞ポイント!→プレゼントでやる気アップ!

3,その子のやる気・成績に合わせて、学習量やレベルが調整できる!

4,進研ゼミならではの飽きさせない工夫がいっぱい!

5,塾などに比べて、お手頃な価格設定!

今なら、小1・4月号は1か月のみの受講もOK!(2024年4月10日までに入会の必要あり)
2024年4月30日までのお申込みで、4月号の価格が¥1,750に!(12か月分一括払いで継続した場合の4月号の価格・適用には条件あり)

子供の勉強習慣、早め早めに準備をしておくと、あとが楽ですよ~!
まずは無料の資料請求を~!
↓  ↓  ↓

スポンサーリンク

まとめ

今回は「こども夢の商店街|お仕事体験口コミブログ!おむすび通貨やルールも!」と題しまして、

●こども夢の商店街|お仕事体験した口コミ・感想は?
●こども夢の商店街|お仕事体験の一日の流れは?オシゴトルールも!
●こども夢の商店街|お仕事の所要時間は?
●こども夢の商店街|お仕事はいくつ体験できる?上限についても!
●こども夢の商店街|お給料はいくら?おむすび通貨の有効期限も!
●こども夢の商店街|予約方法や参加料は?お仕事の種類についても!
●こども夢の商店街とは?ボランティア運営の体験型お金教育イベント!

の7つのタイトルで深掘りしてみました。
最後までのお付き合い、ありがとうございました。

ポケモン横浜みなとみらいイベント2023についてはこちら
↓  ↓  ↓

みなとみらいの無料で学んで遊べるスポットはこちら
↓  ↓  ↓

タイトルとURLをコピーしました