<当サイトにはプロモーションが含まれます>

ユメサキギャラリ―横浜の体験レポと口コミは?所要時間や駐車場も!

ユメサキギャラリ―41子育て
スポンサーリンク

みなとみらい線新高島駅近くに、2022年3月1日にオープンした、YUMESAKI GALLERY(ユメサキギャラリ―)。
こちらは、テレビやディスプレイで有名なLG社の運営する、デジタル体験ギャラリーとのこと。

知人から、今なら空いていて、子供も大人も無料で楽しめると聞きつけ、早速行ってきました!
結果、美しい映像と共に、「世界」と「未来」への旅気分を味わえて大満足!
一緒に行った2才&5才児も存分に楽しんでいました。

今回は「ユメサキギャラリ―横浜を体験レポと口コミは?所要時間や駐車場も!」と題しまして、


●ユメサキギャラリ―横浜の体験レポ・口コミは?子供の反応も!
●ユメサキギャラリ―横浜の所要時間は?予約・混雑状況も!
●ユメサキギャラリ―横浜の駐車場やアクセスは?施設概要も!


の3つのタイトルで深掘りしていきます。

ディズニー夏のオトクなパスポートはこちら
↓  ↓  ↓

新幹線好きのお子さんにはこちら
↓  ↓  ↓

ユメサキギャラリ―横浜の体験レポ・口コミは?子供の反応も!

YUMESAKI GALLERYの館内は、次の5つの島に分かれています。
<旅立ちの島・色彩の島・音楽の島・天文の島・時間の島>

各島で何を楽しめるのか、順番にご案内していきますね!

1,<旅立ちの島>では何ができる?

エントランスを入ると、ドドーンと中央に丸~い地球が!

ユメサキギャラリ―11

天井を見ると鏡張りになっており、こちらにも地球が浮かんでいます。

ユメサキギャラリ―40

地球の周りには、このようにタッチパネルが配置されています。
「どんな所に行きたいか?」次々に質問に答えていくと・・・

ユメサキギャラリ―13

お薦めの国を紹介してくれます。

その国の特徴や観光名所などを読み進めると、クイズが出てきます。
そして、正解するとこのような画面に!
受付で、その国のステッカーを頂くことが出来ます。

ユメサキギャラリ―14

ステッカーは一番下に映っているパスポートに貼り、シールを集めることが出来ます。

ユメサキギャラリ―パンフやパスポート

また、別の端末では、飛行機や飛行船、ドローンなど好きな飛行体を選択し、色や飾りなどを自由にデザインできる物もありました。

完成すると地球の周りを旅立ち、その様子がこの端末だけでなく、1枚目の写真にあった大きな地球上を飛んでいる様子を見ることが出来ます。
小さなお子さんでも、天井の鏡を通して見ることが出来ますよ!

ユメサキギャラリ―16
スポンサーリンク

2,<色彩の島>では何ができる?

色彩の島には所々にディスプレイ上の機械が並んでいます。
これが何かと言うと・・・

ユメサキギャラリ―1
ユメサキギャラリ―2

このようなポストカードをデザインすることが出来ます。

ユメサキギャラリ―6

<花・スイーツ・ランドマーク>のカテゴリーから1種類を選択し、そのカテゴリー内から3つのモチーフを組み合わせて万華鏡のようにデザインしていきます。
大きさを調整したり、角度を変えてみたりと、とても楽しくて、子供も大人もハマりました!

ユメサキギャラリ―7

最後は、プリントアウトして持ち帰ることが出来ます。
もちろん無料です!

ユメサキギャラリ―8

<ひとやすみコーナー>
子どもって、ビックリする程のどが渇きませんか?(笑)
これからのお出かけには、水筒はマストアイテムですよね~!
サーモスは軽いし、肩にかけやすいし、丸洗いできるのでオススメですよ~!
柄も、サイズも色々あります!
↓  ↓  ↓


3,<天文の島>では何ができる?

こちらは上映時間が決まっており、時間になると会場内に入ることが出来ます。
とは言え、頻繁に上映されていて短時間の内容なので、特に時間は気にせずお出かけしても問題ないですよ。
他の島を見ていると、あっという間に次の上映時間がやってきます。

ユメサキギャラリ―18

真っ暗な空間に通され、何が始まるかと思っていると…
会場の壁一面に美しい宇宙の映像が!

ユメサキギャラリ―19

洋服にも映るきれいな光に、つかまえようと大はしゃぎの子供達です!

ユメサキギャラリ―21

内容はSDGSがテーマとなっているのですが、このように森と動物たちが出てきたり・・・

ユメサキギャラリ―23

海の中に移動したり・・・
子どもが見てもとっても楽しく、美しい映像です。

ユメサキギャラリ―24

そして、所々で3択クイズが出題され、正解だと思う色を、床に映し出されている光を踏むことで選択するようになっています。

ユメサキギャラリ―25

最後はこのように未来都市が描かれていましたよ。
LGのディスプレイの美しさが堪能できる内容となっていました。

ユメサキギャラリ―26
スポンサーリンク

4,<音楽の島>では何ができる?

ユメサキギャラリ―28

一見、何があるかわからないこの島ですが・・・

ユメサキギャラリ―29

実は、カーテンの周りに、このような機械が配置されています。
画面の前に立つと、機械が感知して、世界の音楽が流れだします。

ユメサキギャラリ―30

その音楽に合わせ、画面の指示通りに手をタップしたり、スライド・トレースさせたりする、体験型のゲームです。
身体の動きがしっかりディスプレイ上のセンサーで感知されている所がスゴイです!

ユメサキギャラリ―32

3曲終わると、自分の得点とランクが表示されますよ。

スポンサーリンク

5,<時間の島>では何ができる?

ユメサキギャラリ―34

こちらは、このようなドア型のキレイなディスプレイがいくつか並んでいます。

ユメサキギャラリ―39

こちらのカードに未来へのメッセ―ジを記入して・・・

ユメサキギャラリ―カード

こちらの機械に差し込み読み取ると・・・

ユメサキギャラリ―36

先ほどのディスプレイに自分のメッセージを表示されます。
子どもは絵でも良いですよ!

ユメサキギャラリ―38
スポンサーリンク

ユメサキギャラリ―横浜の所要時間は?予約・混雑状況も!

●所要時間●
我が家は2才児と5才児を連れてのんびりと、全てをしっかり満喫したのですが、1時間もあれば十分楽しめましたよ~!
もう少し短時間で、サクッと立ち寄ることも可能だと思います!

●こちらの施設は予約不要です。

●まだあまり知られていないのか、非常に空いています。当日ぶらり立ち寄りでOKです!

私が訪れたのは、5月後半の(土)午前中でしたが、入館時には1~2組ほどしかおらず、非常にゆったりと過ごすことが出来ました。
途中、大人の団体さん7~8名程がいらしてましたが、館内は広くいくつかのゾーンに分かれている為、各ゾーンごとに1グループで独占できました。

スポンサーリンク

ユメサキギャラリ―横浜の駐車場やアクセスは?施設概要も!

ユメサキギャラリ―43

<YUMESAKI GALLERY・ユメサキギャラリー>

開館時間:10:00‐18:00(最終入館17:00)
休館日:毎週火曜日、年末年始、設備点検日(随時)
入館料:無料
駐車場:なし
駐輪場:あり
赤ちゃん用設備:授乳室やベビーカーレンタルはなし

住所:〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島1丁目2-13 LG YOKOHAMA INNOVATION CENTER 1F
電話:045‐264‐4618

アクセス:
●みなとみらい線 みなとみらい線「新高島」駅 2番出口から徒歩1分
●JR・市営地下鉄 市営地下鉄ブルーライン「高島町」駅 2番出口から徒歩7分
●JR/市営地下鉄「横浜」駅 東口から徒歩10分

新高島駅からは1分で、大通りに面しているので、迷うこともないかと思います。
このビルを目指してくださいね!

ユメサキギャラリ―44

エントランスはこのような感じです。

ユメサキギャラリ―46

ちなみに、ビル前のこちらのベンチ、電気でたためられているのかと思う程、とても温かかったです。
ぜひ座ってみてくださいね~!

ユメサキギャラリ―45

帰りにはすぐ近くの「ムラーボ」にも立ち寄り、ダブルで楽しみました!こちらもとってもオススメですよ!
↓  ↓  ↓

「今度の休み、何して遊ぼう?」
普段のお休みはもちろん、旅先でどこで何をするか決めるのも、なかなか大変ですよね~!
そんな時におすすめなのが、予約サイト「アソビュー」です!

アソビューは、日本全国の遊びを、お得にカンタンに予約できるサービスです!
↓  ↓  ↓

水族館・遊園地・動物園・テーマパーク・アスレチック・果物狩り・美術館・博物館・アウトドア・乗馬・空飛び体験・陶芸・なりきり変身・温浴施設・スキー場・プール等々・・・

↑  ↑  ↑
<最安値保証>これらをどこで予約するよりも安く、ネット予約できるんです!
(※誰でも確認できる一般公開したプランのみが対象)

さらに、お得は他にも・・・
↓  ↓  ↓

●最大80%オフの商品や、限定割引クーポンも会員ならでは!
●ポイント還元が2.5%も!

●新規会員登録で5%割引クーポンゲット!

そして、お得なだけではなく、アソビューにはこんなメリットが!
↓  ↓  ↓

●前日や当日でも、24時間いつでもネット予約可能!

●事前予約で、チケット購入の行列を横目に、ストレスフリーで入場可能!

●何をするか決まっていなくても「地域」「遊びの種類」「日付」の他、「子供の年齢」や「人数」からプランを検索することが出来ます!
↓  ↓  ↓
これにより、新たな遊びに出会うことが出来るんです~!!
60種類9600施設以上のワクワクが、あなたを待っていますよ~!

横浜市の観光支援策である「Find Your YOKOHAMA」の体験プランの申込先もこの「アソビュー」となっており、安心して利用できるサイトです!

アソビューに登録しておくと、毎週末の遊びに迷わなくなりますよ~!
まずはこちらでチェック!
会員登録はサクッと30秒で完了です!
↓  ↓  ↓

日本最大級のレジャー・体験・遊びの予約サイト あそびゅー!

スポンサーリンク

まとめ

みなとみらい線新高島駅周辺は、新しくなったアンパンマンミュージアムをはじめ、子連れで楽しめる施設が続々と増え、子育て家庭には嬉しい限りです。
緑が多く配されピクニックできる場所も多く、混んだレストランで外食しなくても良いのが助かりますよね~。

今回は「ユメサキギャラリ―横浜の体験レポと口コミは?所要時間や駐車場も!」と題しまして、


●ユメサキギャラリ―横浜の体験レポ・口コミは?子供の反応も!
●ユメサキギャラリ―横浜の所要時間は?予約・混雑状況も!
●ユメサキギャラリ―横浜の駐車場やアクセスは?施設概要も!

の3つのタイトルで深掘りしてみました。
最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。

こども夢の商店街の予約方法は?お仕事体験の口コミや所要時間も!
↓  ↓  ↓

ピカチュウ大行進2023についてはこちら
↓  ↓  ↓

ピクニックのできる公園はこちら
↓  ↓  ↓

タイトルとURLをコピーしました