<当サイトにはプロモーションが含まれます>

ふるさと納税カニのおすすめブログ!美味しいと人気の品の口コミは?

ざるにのった2匹のかにライフ
スポンサーリンク

ふるさと納税の返礼品と言えば、真っ先に「かに」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
日常的には買わないような、少し豪華な食品を返礼品に選ばれる方が多いようです。

我が家はふるさと納税歴10年以上になりますが、実は、今回初めてカニを頂いてみました。
「いや~、なんで今まで頼まなかった?」と後悔するほど美味しく、家族が無言で蟹に夢中になる様も実に楽しく、ぜひ皆さんにもご紹介したいと言う気持ちになりました!

そこで、今回は「ふるさと納税カニのおすすめブログ!美味しいと人気の品の口コミは?」と題しまして、

●ふるさと納税カニのおすすめブログ!なぜ今年はカニなのか?
●ふるさと納税カニのおすすめブログ!この人気品を選んだ理由や条件は?
●ふるさと納税カニのおすすめブログ!美味しいと人気の品の口コミは?

3つのタイトルで、ファイナンシャルプランナーの私が深堀りしていきます。
どうぞ最後までお付き合いください。

当サイトが「ふるさと納税」についてウォールストリートジャーナルより取材を受け、掲載されました!
↓  ↓  ↓

ふるさと納税カニのおすすめブログ!なぜ今年はカニなのか?

山盛りのカニの脚

ふるさと納税歴10年以上の我が家、なぜ今年初めてカニを返礼品に選ぶことになったのでしょうか?

夏休みのある日、ふと子供たちに問いかけました。
「あれ?君たち、カニって食べたことあるっけ?」
すると、「あるよ~!あの冷やし中華に入ってるやつでしょ?」「あっ、サラダに乗ってる赤いのも!」と無邪気な答えが・・・(笑)

「そ、それは、カニカマなんだよ~、本物のカニじゃないんだよ~!」と、なんだか居たたまれない気持ちになり(笑)、この夏は子供にカニを食べさせよう!と立ち上がった訳です!

しかし、我が家はとにかくよく食べる!
まだ幼稚園生と小学低学年の子二人なのですが、そろってまあ、食いしん坊で・・・(笑)
そんな訳で、ある程度は量がないと困る!しかし、美味しくないと食べ物じゃない!
と言うことで、我が家の返礼品カニ探しが始まりました。

ふるさと納税カニのおすすめブログ!この人気品を選んだ理由や条件は?

我が家がふるさと納税の返礼品として、このカニを選んだ5つの理由は、以下の通りです。

<我が家がこのカニを選んだ5つの理由とは?>

●口コミ評価が高い!
●寄付金額1万円位である!
●量が多くコスパが良い!
●ボイル済みでゆでる手間がない!
●スリットが入っていて食べやすい!

ここからは、具体的に個々の理由をもう少し詳しく説明していきますね。

口コミ評価が高い!

口コミ総合評価:4.6以上(参照:楽天ふるさと納税)
食品なので、「美味しくなければ食べる意味がない!」と言うことで、口コミはかなりチェックしました。
リアリティーある口コミを信じて注文しましたが、当たりでした!

寄付金額1万円位である!

我が家はなるべくたくさんの物を返礼品として頂きたいので、「一つの物には1万円位」となんとな~く決めて返礼品を選んでいます。

量が多くコスパが良い!

1万円程度のカニの返礼品をずら~っと探してみたのですが、だいたい500g位のものが相場のようでした。
しかし、我が家は家族4人、殻付きで500gでは食べごたえがなさそうと判断。
倍の1キロ入っているものを見つけ、迷わず選びました!

ボイル済みでゆでる手間がない!

内容量が多い物にはカニが頭まで丸ごと入っていて、自分でボイルするタイプの物もありました。
でも、この真夏に大鍋でカニを丸ごと茹でるのは、かなりの手間!
そして、子供がいると危ないんです!
我が家は解凍してすぐに食べたいので、既にパーツごとに分解されていて、茹で上がっているものを選びました。

スリットが入っていて食べやすい!

子供のいるご家庭には、ここ重要なポイントです!
カニは自分の分を食べるだけでも大変なのに、子供がいれば人数分、全部キレイに身をはがしてあげないといけません。
その点、この返礼品はキレイにスリットが入っているので、とても食べやすく、身離れもよくて助かりました!

以上が、我が家がこの人気のカニを選んだ理由です。
では、実際に届いてみて、その人気のカニの実力はどうだったのでしょうか?
次の章から口コミ&レビューしていきます!

楽天ふるさと納税でチェックしてみる

ふるなびでチェックしてみる

auPAYふるさと納税でチェックしてみるicon

さとふるでチェックしてみる

ふるさとプレミアムでチェックしてみる

スポンサーリンク

ふるさと納税カニのおすすめブログ!美味しいと人気の品の口コミは?

さてここからは、この「まるずわいがに」を実食したレビュー&食レポをしていきたいと思います。

返礼品の到着は「最短3日~1か月程度」と記載されており、指定はできません。
我が家の場合は、注文から1週間ちょっとで、このようなクール便のダンボールが届きました。

蟹の入った段ボール

中を開けると、カチコチに凍ったカニのパーツが、パンフレットとともに入っています。
商品説明にはきちんと解凍方法についても記載があり、とても分かりやすかったです!

解凍方法のポイント:カニの表面の氷をぬるま湯で洗い流してから解凍
こうすることで、水っぽくならず、旨味が逃げ出さないのだそうです!

ダンボール入りまるずわいがに2

袋にはジップロック機能があるので、1回で食べきらなくてもOK!
「もしや、食べずらい細い脚しか入ってないのでは?」と心配していたのですが、むしろ細すぎる脚は入っていません!

どのような部位が入っているかと言うと・・・

(写真左から)カニの太めの脚、甲羅部分、細めの脚、(写真なし)丸々した親爪がバランスよく入っています。

我が家はこの4部位を1セットにして4人で食べましたが、まだ半分弱残っています。
1㎏の目安のご参考になれば幸いです!

解凍前のかに

で、肝心のお味なのですが、いや~、美味しかったです!
解凍したカニって水っぽいイメージで、そんなに食べたいと思ったことがなかったのですが、このカニは味が濃い!
説明書に合った通り、表面に付着した氷膜をぬるま湯で洗って冷蔵庫でざるに入れて解凍したのですが、全く水っぽさがなく。

何もつけなくてもちょうど良い塩加減で、噛むと蟹の甘みが口いっぱいに広がるんです~!
あれ~?カニってこんなに美味しかったっけ?と無我夢中で、みんな無言で頬張りました~!

そして、何が素晴らしいって、あらかじめ入っているスリットのおかげで、身離れが良い!
この切れ目のお陰で、子供たち2人分のカニも苦なくほぐすことができましたよ~!
小さなお子さんがいるご家庭では、これは大きなメリットかと思います。

ほとんど身がないような細すぎる脚は入っておらず、どのパーツもしっかりとプリプリのカニ肉が味わえます。
甲羅の本体部分は子供にほぐしてあげると一番食べやすいかなと思っていたのですが、食感が味わえる脚部分(特に親爪)に人気が集中していました~!

カニ1キロは、副菜としてであれば、4人家族でワイワイ2回分は楽しめる量でした。

色々レシピも入っていましたが、我が家はそのまま食べて終わりそうです(笑)
また、来年リピートして、今度は何かお料理に活用してみようかな~と思います!

宮城県のまるずわいがは、自信を持ってオススメできるお品でしたよ~!
我が家は来年は倍量で頼もうかな~と思っています!

楽天ふるさと納税でチェックしてみる

ふるなびでチェックしてみる

auPAYふるさと納税でチェックしてみるicon

さとふるでチェックしてみる

ふるさとプレミアムでチェックしてみる

スポンサーリンク

まとめ

今回は「ふるさと納税カニのおすすめブログ!美味しいと人気の品の口コミは?」と題しまして、

●ふるさと納税カニのおすすめブログ!なぜ今年はカニなのか?
●ふるさと納税カニのおすすめブログ!この人気品を選んだ理由や条件は?
●ふるさと納税カニのおすすめブログ!美味しいと人気の品の口コミは?

3つのタイトルで深掘りしてみました。
最後までのお付き合い、ありがとうございました。



タイトルとURLをコピーしました