<当サイトにはプロモーションが含まれます>

ハイローチェアはいらない?おすすめする5つの理由やレンタルも!

横たわった赤ちゃんと横にBABYのロゴ文字 子育て

赤ちゃんの誕生を待ちわびる間に、用意しなければいけないベビーグッズはたくさん!
小物はともかくとして、大きくかさばる物はしっかり吟味して、ベストな物を選びたいものですよね。
その中でも、購入を迷うのがハイローチェア。
そもそも必要なのか?どう使うのか?いつまで使うのか?

私も初めての赤ちゃんの時には頭の中が「?」マークだらけでした。
しかし、2人の赤ちゃんを育ててみて、何より購入して大正解だったのがこの「ハイローチェア」でした!

そこで、今回は「ハイローチェアはいらない?おすすめする5つの理由やレンタルも!」と題しまして、

●ハイローチェアはいらない?いる?絶対おススメする1番の理由とは?
●ハイローチェアをおすすめする5つの理由・メリットとは?
●ハイローチェアの4つのデメリットは?
●ハイローチェアのレンタルは安い?メリットは何?
●ハイローチェアはいつからいつまで使える?

の5つのタイトルで深堀りしていきます。
この経験談が購入を迷われている方の参考になれば幸いです。

かなりの長文となりますので、目次から希望の場所までジャンプもできますよ~!

スポンサーリンク

ハイローチェアはいらない?いる?絶対おすすめする1番の理由とは?

ハイローチェアって、赤ちゃんの誕生がわかるまで、多くの大人にとってはほぼ無縁のグッズですよね。
それだけにいるのか?いらないのか?そもそもどう使うのか?等々、悩みますよね~!

でも、我が家では購入して良かったグッズランキング№1でした。
なぜなら、ハイローチェアに入れると、赤ちゃんがとっても良く寝てくれたからです!


ハイローチェアにそっと寝かせて、ユラユラさせると2~3分でバタンキュー!
おかげで、頻繁な授乳で睡眠時間の確保が難しい乳幼児期も、比較的ゆっくり過ごすことが出来たんです!


「抱っこして筋肉痛になりながら、1時間もゆらゆらし続けた~」とか、「家の中では寝ないから、外まで行ってなんとか寝かしたけど、家に帰ってきたらすぐに起きちゃって~」なんてママ友の話をよく聞いていましたが、我が家の場合はハイローチェアがあれば、寝かしつけは無敵でした。

上腕二頭筋が筋肉モリモリになるのも、このハイローチェアのおかげで避けることができました。

私はハイローチェア、断然おススメします!

ハイローチェアは手動と電動どちらが良い?アップリカにした理由は?

ハイローベッド&チェア(トイザらス・ベビーザらス限定モデル) | ベビーカー・チャイルドシートのアップリカ | Aprica

ハイローチェアは手動と電動どちらを選ぶ?

我が家が購入したのは、こちらの「アップリカハイローベッド&チェア(トイザらス・ベビーザらス限定モデル)」です。

電動と手動とさんざん迷いましたが、万が一赤ちゃんがハイローチェアを受け付けないことも考え、手動にしました。
なんてったって、お値段が倍くらい違います!
もし赤ちゃんが乗ってくれなかったら、大きなお荷物と化して目も当てられないな~と思ったからです。

結果、我が家では毎日大活躍してくれました!
手動でもゆらゆらする位なら大した手間にもならず、家事の片手間に足や体の一部でもゆらゆらできたので(笑)、私は手動で十分と判断しました。


もちろん、オートムーブがあれば、すべてお任せ出来て、もっと楽だったかも知れませんが・・・
赤ちゃんとの「ゆらゆら~」「キャッキャ!」と言う手動ならではのやり取りも、とっても幸せなものですよ~!

スポンサーリンク

ハイローチェアをアップリカにした理由は?

新生児の使用する赤ちゃんグッズは安全第一ですよね!
その点でも、ベビー用品メーカーとして長年愛用されているアップリカ製と言うのは、やはり安心して使用することができました。

赤ちゃんが実際長時間身体を預けることになるので、細かい部分まで安全性が考えられていることは必須条件かな~と感じました。

ちなみに、上記のトイザらス限定モデルはとっても可愛くておすすめなのですが、現在販売終了してしまっているようです。参考までに、アップリカの手動・電動のものをいくつか載せておきますね~!

ハイローチェアをおすすめする5つの大きな理由・メリットとは?

ここからは、ハイローチェアをおススメする理由、5つの大きなメリットを順を追って説明していきますね。

寝かしつけの手間がかからない!

ベビーベッドで眠る赤ちゃん

その子の性格や好みにもよるので、試してみないとわからないのが痛い所ですが、我が家の場合はハイローチェア様様でした。
ハイローチェアに入れて、ロッキングチェアのようにユラユラと手動で揺らせば、あっという間に眠ってくれたので、「乳幼児期のママさんあるある」である腕の筋肉痛や腰痛とは無縁で過ごせました!

第2子は「どうかな~?」と思っていましたが、二人目はハイローチェアに入れる間もなく、お腹いっぱいになるとコテンと眠ってくれる子でした(笑)。

ハイローチェアは長時間の睡眠には適さないと説明書に書かれているので、寝付いた頃にそーっとベッドに移すのですが、わが子の場合にはそこで起きてしまうこともあまりなかったです。

背中の丸みをキープして、身体がピンと伸びないように静かに置いてあげるのがポイントですよ~。

楽天市場で「ハイローチェア」の人気ランキングをチェックする

Amazonで「ハイローチェア」の人気ランキングをチェックする

Yahoo!ショッピングで「ハイローチェア」の人気ランキングをチェックする

家事をする間、お母さんと目線が近くなり、ご機嫌で過ごしてくれる!

パソコン前で仕事をするお母さんとその前に座った赤ちゃん

首が座ってくると、ハイローチェアを椅子の状態にして座らせてあげることができます。
これが、赤ちゃんにもママにとっても、思いのほか幸せな時間になります。

いつもは上から見ることの多い赤ちゃんのお顔を、座らせることによって、同じ高さの目線で見ることが出来るからです。
いつもネンネだったわが子のお顔をしっかり見ることができて、とってもかわいいですよ~!
距離が近くなるため、色々と話しかけては、赤ちゃんのくるくる変わる表情を間近で見ることが出来ます。

そして、赤ちゃん自身もいつもと違う高さから見る周りの世界が新鮮に映るようで、ご機嫌になることが多かったです。
座らせておくことが出来ると、隣で洗濯物やキッチンでお料理など、何かと家事がはかどるんですよね~。
ハイローチェアにはキャスターがついていて、簡単に移動が出来るのも助かりました。

スポンサーリンク

高さを変えて、お食事チェアとしてダイニングでも利用可能!

ハイローチェアに座りお母さんに食事を食べさせてもらう赤ちゃん

離乳食が始まると、今度はお食事チェアーとして利用することができます。
高さを自在に変えられるので、大人のダイニングチェアーと同じ程度にすることができ、一緒にテーブルを囲むことが出来ます。
ハイローチェアには付属でテーブルもついているので、その上にお食事やおもちゃを置くことができます。


赤ちゃんが自由に動くことが出来るようになると、このお食事椅子としての使用頻度が最も多くなります。
チェアーのクッション部分等は布地なので、当然食事をこぼせば汚れますが、取り外しが可能なので、時間を置かずにすぐに洗えばたいていの物は落とすことができますよ~!

楽天市場で「ハイローチェア」の人気ランキングをチェックする

Amazonで「ハイローチェア」の人気ランキングをチェックする

Yahoo!ショッピングで「ハイローチェア」の人気ランキングをチェックする

利用可能期間が4歳までと、意外と長く使える!

2人の女子がテーブルでお食事している

説明書には4歳まで使用可能と記載があります。
我が家は2人の子が利用して、トータル5年ほど使用していたことになりますが、特に大きな劣化等は見られませんでした。

シートやカバーを取り外して洗濯していたので、その部分に多少のくたびれ感が出た程度です。

不要になったらフリマサイトで売ることが出来る!

フェイスブックの開いたスマホ画面とパソコン

ハイローチェアが不要になった時は、かなり大きいので、粗大ごみとして出す必要があります。
当然、費用が掛かります。

買取業者に引き取ってもらおうとも思ったのですが、調べると数百円にしかならないと言う情報もあり、わざわざ持っていく手間を考えると躊躇していました。

ところが、フリマサイトで売却したところ、あっさりと売ることが出来ました。
「不要になったものを、売れるまで家に置いておくのは邪魔だな~」と思っていたのですが・・・
赤ちゃんグッズはフリマサイトで人気なので、出品すると比較的すぐに売れることが多いようです!

●2万円程で購入したハイローチェアが、1万円ほどで売却できた。
↓  ↓  ↓
●手数料と送料を差し引いても、手元に5千円ほどが戻ってきた。
↓  ↓  ↓
つまり、5年間フルに利用したハイローチェアが、実質15000円ほどで購入できたことに!

メルカリで「ハイローチェア」をチェックしてみる

でも、フリマサイトは「梱包して送る手間が面倒だな~」と思いますよね。
ところが、メルカリには「梱包・配送たのメル便」と言うものがあって、まるっとお任せできるサービスがあるんです。
家にあるハイローチェアをそのまま家から運び出し、あとは配送業者さん側で梱包して、発送してくれます。
このサービスとーっても楽でしたよ!

処分代を浮かせるだけでなく、お小遣いまで入って来る裏技です。

詳細はこちらの記事でご紹介しています。
↓  ↓  ↓

楽天市場で「ハイローチェア」をチェックする

Amazonで「ハイローチェア」をチェックする

Yahoo!ショッピングで「ハイローチェア」をチェックする

ハイローチェアの4つのデメリットは?

ハイローチェアは置き場所をとる!

ハイローチェアって、正直かなり場所をとります。
椅子にもなるけれど、倒せばベッドにもなる。
おまけに高さ調節も、床に近いレベルから、大人の椅子と同じ位の高さまで調整がききます。
とっても便利な分、場所をとる。
メーカーによってサイズに違いがあるものの、畳半分~1畳分弱を占有します。
何と言ってもデメリットはこれにつきます。

スペースが限られている場合には、ベビーベッドや、バウンサー、バンボ、ベビージム等々、吟味して必要な物だけに絞った方が良いですね。
月齢が上がるにつれ、おもちゃの数も増えていき、ベビースペースはさらに広がりますよ~!

ハイロ―チェアは重い!

ハイローチェアは、持ち上げて運ぶにはかなり重いです。
私の購入したアップリカ製のチェアーも、10.5キロとなかなかの重さ。
ここに赤ちゃんの体重も加わります。

キャスターがついているので、基本転がして移動しますが、段差部分など持ち上げる際には要注意です。
日常的に階段を持ち運んで移動するのは、現実的ではないですね~!

スポンサーリンク

シートが布地なので、食べこぼしには要注意!

ミートソースで手や口を汚しながら食べている赤ちゃん

テーブルがあるので、そんなに汚れやすいわけではないのですが、手づかみ食べが始まる頃はちょっと危険です。
特にカレーやケチャップ系のものを食べさせる時などには、少し工夫が必要です。
お食事エプロンは必須ですよー!
布地シートに食べ物を落とすとシミになり、お洗濯の手間が増えるので、要注意です。

シートは取り外し可能で、すぐにお洗濯すればたいていの物は落ちますが、猫の手も借りたい乳幼児期にはシートの取り外しにも手間取るので、できれば避けたい作業です。

お食事のシミが目立たない濃い目のシートにするか、あるいは乳幼児期のミルクの吐き戻しが目立たないように淡い色のシートにするか、迷うところです。

スポンサーリンク

赤ちゃんによっては受け付けない子もいる!

赤ちゃんによっては、ハイローチェアを受け付ない子もいるようです。
我が家が購入を迷ったのもそこでした。

何人かの友人に聞くと、「買ったけど、ハイローチェアに入れるとギャン泣きしてしまい、結局数回使って断念した・・・」なんて声がちらほら・・・
数回で破棄するにはお値段も張りますし(特に電動)、使えなかった場合ただの大きなお荷物と化すので、迷えるところです。

そこで、我が家は実家から自宅に戻るとすぐに寝かせるようにして、なるべく早いうちから赤ちゃんをハイロ―チェアに慣らすようにしました。
この作戦が功を奏したのか、二人ともすんなりと受け入れてくれましたよ~!

赤ちゃんをハイローチェアに慣らすには、なるべく早めの方が良さそうです!


そうは言っても、手動で2万円~、電動で4万円~のハイローチェア、本当に必要かな~?と迷う気持ちはよくわかります。
ただでさえ購入しなければならないものがたくさんありますし、できれば不要なものは買いたくないですもんね~!

スポンサーリンク

ハイローチェアのレンタルは安い?メリットは何?

そこで、候補に挙がってくるのが、ハイローチェアのレンタルです。
不要になれば返却すれば良く、処分の方法に頭を悩ませる必要はありません。
また、使い方によっては購入するよりも安価です。


実家にいる間だけ必要とか、赤ちゃんがハイローチェアを気に入るかどうか試してみようとか、我が家の生活スタイルに必要かどうか試してみよう、なんて言う場合にとーってもおススメです!

例えば、この「ベビレンタ」と言う会社のベビー用品のレンタルサービスにはこんな特徴があります。

●1週間の短期間からレンタル可能!
●価格も他社よりも低い!
●コンビやアップリカ、マキシコシ、エアバギーなどの有名メーカーの商品、およそ1700点の圧倒的な品揃え!


旅行や帰省、購入前のお試し利用、買い換えが必要な商品の新たな選択肢として、利用する方が多いようですよ~。
長期の利用だと、購入した方が安価になりますが、選択肢の一つとしてチェックしてみて下さいね~!
↓  ↓  ↓

ベビー用品レンタル「ベビレンタ」をチェックしてみる

スポンサーリンク

ハイローチェアはいつからいつまで使える?

ハイローチェアに座りコップで遊ぶ赤ちゃん

ハイローチェアの活躍期間は意外に長く、生後すぐ~4歳頃まで使うことが出来ます。
活躍頻度は毎日ですし、意外に長~く使えるんですよね~!

必ず終わりのやって来るベビー用品は、なるべく早く手に入れて、元を取った方がお得ですね!

ハイローチェアがあると、ピンポンが鳴ったり、トイレに行きたい時にも安心して赤ちゃんの元を離れることが出来ますよ~!

楽天市場で「ハイローチェア」をチェックする

Amazonで「ハイローチェア」のをチェックする

Yahoo!ショッピングで「ハイローチェア」をチェックする
スポンサーリンク

まとめ

今回は「ハイローチェアはいらない?おすすめする5つの理由やレンタルも!」と題しまして、

●ハイローチェアはいらない?いる?絶対おススメする1番の理由とは?
●ハイローチェアをおすすめする5つの理由・メリットとは?
●ハイローチェアの4つのデメリットは?
●ハイローチェアのレンタルは安い?メリットは何?
●ハイローチェアはいつからいつまで使える?

の5つのタイトルで深堀りしてみました。
最後までのお付き合い、ありがとうございました。


コメント

  1. […] ハイローチェアの購入をまだ迷っているという人は、ハイローチェアはいらない?おすすめする5つの理由やレンタルも!の記事も参考にしてみてくださいね。 […]

タイトルとURLをコピーしました