今やセブンイレブンやイトーヨーカドー系列だけではなく、日本全国100万店以上で利用が出来る電子マネー「nanaco」。
iPhoneでも、アプリでこのnanacoが利用できることとなり、利用者が急増しています。
スマホ一つで外出でき、好きな時に残高照会やチャージもできるのですから、使わない手はないですよね~!
しかし、iPhoneでnanacoアプリを使おうとすると、エラーが出たり、起動しなかったりすることがあるようです。
そんな時はどうすればいいのでしょうか?
今回は「nanacoアプリがiphoneで使えない5つの原因と対処法は?」と題しまして、
●nanacoアプリがiphoneで使えない5つの原因とは?
●nanacoアプリのバージョンが古くて使えない場合の対処法とは?
●iPhoneのOSが最新バージョンでない場合の対処法とは?
●iPhoneにキャッシュやデータが溜まっている場合の対処法とは?
●nanacoカードが正しく登録されていない場合の対処法とは?
●iPhoneに不具合がある場合の対処法とは?問い合わせ先も!
の6つのタイトルで、ファイナンシャルプランナーの私が深堀りしていきます。
どうぞ最後までお付き合いください。

nanacoマイナポイントの受け取り方はこちらをどうぞ
↓ ↓ ↓
申し込み済みのnanacoのマイナポイントの確認方法は?
↓ ↓ ↓
マイナポイントのセブンイレブンでのやり方は?nanacoのチャージ方法も!
↓ ↓ ↓
nanacoアプリがiphoneで使えない5つの原因とは?

今回は、「nanacoアプリがiPhoneで使えない時に考えられる5つの原因」についてお伝えしていきます。
スマホアプリのエラーやトラブルは、とてもストレスを感じるものですよね!
一緒に考えられるトラブルを探っていきましょう。
ナナコアプリがiPhoneで使えない場合は、以下の通り5つの原因・理由が考えられます。
●nanacoアプリのバージョンが古い
●iPhoneのOSが最新バージョンでない
●キャッシュやデータが溜まっている
●nanacoカードの情報が正しく入力されていない
●iPhoneに不具合がある
次の章からは、一つづつ具体的にその原因・理由と対処法をご案内していきますね。
nanacoアプリのバージョンが古くて使えない場合の対処法とは?

まずは、nanacoアプリのバージョンを確認してみましょう。
Apple Pay nanacoアプリは最新版になっていますか?
ナナコアプリは定期的にアップデートされています。
nanacoアプリが最新版に更新されていない場合は、エラーが発生する可能性があります。
もし最新版になっていなかったら、App Storeから常に最新版にアップデートしておくようにして下さい。
アップデート方法は以下の通り3種類ありますので、いずれかの方法をお試しください!
<Apple Payのnanacoの3つのアップデート方法>
●自動更新を設定しておく。
iPhoneの「設定」アプリから「nanaco」アプリを選択し、「Appのバックグラウンド更新」をONにしておく。
●App Storeから「nanaco」アプリを選択し、アップデートする。
●アップデートの案内がポップアップ画面で表示されたら「アップデートする」をタップする。
iPhoneのOSが最新バージョンでない場合の対処法とは?

次に、iPhoneやApple WatchのOSを確認してみましょう。
<iPhoneのみで利用する場合の対応デバイス>
●iPhone→ iPhone 8、iPhone SE(第2世代)以降
●iOS →iOS 15以上
<Apple Watchで利用する場合の対応デバイス>
●Apple Watch →Apple Watch Series 3以降
●watchOS →watchOS 8以上
nanacoアプリはアイフォンの場合、iOS 15以上に対応しています。
iOS 15未満の場合は、アプリが正常に動作しない可能性があります。
また、アップルウォッチで利用する場合も同様で、対応しているのはwatchOS 8以上となります。
iPhoneやApple WatchのOSが最新版にアップデートされていない場合、正常に表示されなかったり、決済が出来ない等のエラーが生じる可能性があります。
「設定」からiOSのバージョンを確認し、古いようならアップデートをしておきましょう。

まだnanacoアプリを利用していない方へ。
nanacoアプリなら、カードの発行手数料¥300が不要ですよ~!
iPhone・Apple Watchの方はこちらからお申込み可能です。
↓ ↓ ↓
iPhoneにキャッシュやデータが溜まっている場合の対処法とは?

iPhoneスマホにキャッシュやデータが大量に溜まっていませんか?
nanacoアプリに限りませんが、アプリを使っていると知らぬ間にキャッシュやデータと言われるものがゴミのように溜まっていきます。
このキャッシュやデータが多くなると、nanacoアプリの動作が重くなったり、エラーが発生したりすることがあります。
「設定」からnanacoアプリのストレージを開き、キャッシュやデータを削除してみましょう。
nanacoカードが正しく登録されていない場合の対処法とは?

Apple Payのnanacoにカードを取り込むときは、カード裏面のnanaco番号の末尾4桁と、カード発行時に登録した生年月日を入力する必要があります。
これらの入力情報が間違っていると、カードを追加できませんでしたというエラーメッセージが表示されます。
もちろん、カードが追加されないままでは、Apple Payのnanacoアプリの利用はできません。
情報を確認して再度正しく入力し、カードの登録を行ってください。
iPhoneに不具合がある場合の対処法とは?問い合わせ先も!

iPhone自体に不具合がある場合も、nanacoアプリが使えないことがあります。
例えば、通信状況が悪かったり、バッテリー残量が少なかったりすると、チャージや支払いが正常に行われなかったり、エラーメッセージが表示されたりします。
また、iPhoneやウォレットアプリのバージョンが古かったり、設定が正しくなかったりすると、Apple Payのnanacoも使えなくなることがあります。
その場合には、以下の操作を試すことで改善することがあります。
●iPhoneを再起動してみる
●ヘルプモードを試してみる→ヘルプモードについて詳しくはこちら
それでも改善が見られない場合には、AppleCareへ問い合わせてみて下さい。
<Apple Care サービス&サポートライン>
電話番号:0120-277-535
受付時間:9時~21時(元日を除く年中無休)
お問合せの際には、必ず「nanacoに関すること」とお申し出ください。
まだnanacoアプリをモバイルに入れていないと言う方の為に、説明しておきますね!
<nanacoアプリのメリットは?>
●アプリなら、nanacoカードの発行手数料¥300は不要!
●お財布持たずに、スマホ一つでお出かけOK!
●残高確認やポイント交換も、アプリ上でカンタンに!
●いつでもどこでもチャージが可能!オートチャージなら、残高不足の心配なし!
まだお申込みでない方は、こちらから申し込み可能ですよ~!(iPhone・Apple Watchの方用)

カンタン1分の登録・設定方法は、こちらをご参照ください!
↓ ↓ ↓
まとめ
今回は「nanacoアプリがiphoneで使えない5つの原因と対処法は?」と題しまして、
●nanacoアプリがiphoneで使えない5つの原因とは?
●nanacoアプリのバージョンが古くて使えない場合の対処法とは?
●iPhoneのOSが最新バージョンでない場合の対処法とは?
●iPhoneにキャッシュやデータが溜まっている場合の対処法とは?
●nanacoカードが正しく登録されていない場合の対処法とは?
●iPhoneに不具合がある場合の対処法とは?問い合わせ先も!
の6つのタイトルで深掘りしてみました。
最後までのお付き合い、ありがとうございました。

nanacoでのマイナポイントの受け取り方法についてはこちら
↓ ↓ ↓
子供の分のマイナポイントをnanacoで受け取るには?
↓ ↓ ↓
マイナポイントのnanacoでのやり方は?
↓ ↓ ↓